ブログ
-
売場作り
それとこれは本当に関連商品ですか?
おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 売れる店作りには買いやすい売場が欠かせません。買いやすい売場とは、たとえば関連商品が近くに配置されていることです。 しかし、関連商品はお客様の目線で選ばれているでしょうか? 売り手の... -
スタッフ教育
情熱が持てる仕事はココにある
おはようございます、小宮です。 今日書くのは、スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーションを読んで触発されたことです。 スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーションは、イノベーションを起こすには情熱が必要だとしています。 一つの例として、週90時... -
売場作り
価値を落とさないサンプル陳列
おはようございます、小宮です。 商品の中には言葉で説明するより、実際に体験してもらった方がわかりやすいものが多いです。 お客が商品を体験できる陳列をサンプル陳列と言いますが、サンプル陳列には一つ致命的な問題があります。 それはサンプルが劣化... -
セールス
体験販売をもっと活用しよう
おはようございます、小宮です。 お客が店で買う最大のメリットは、商品を見て、聞いて、触れて、体験できることです。 見る、聞くなら通販でもできますが、触れる、食べる、匂いをかぐことは店でなければ不可能です。 商品を体験できるというメリット、あ... -
品揃え
松竹梅の法則の落とし穴
おはようございます、小宮です。 あなたは松竹梅の法則は知っていますか? 商品の松竹梅の3つのグレードに分けると、真ん中のグレードが一番売れるという法則です。 「本当かよ?」と思った人はいませんか? もし、梅の方が売れるのなら、松竹梅の法則の... -
売場作り
見やすい陳列とは?
おはようございます、小宮です。 陳列の評価には6つのチェックポイントがあって、「見やすさ」はその一つです。 しかし、「見やすい」と言っても、単に商品が見えればいいのではありません。そもそも、なぜ、見やすく陳列しないといけないのでしょうか? ... -
接客
「いらっしゃいませ」の正しい使い方
先日いただいたメールに、「家電店のいらっしゃいませはどうしてあんなに大きな声で変なイントネーションでいうのでしょうか」という質問がありました。 私のいた、家電量販店界隈の「いらっしゃいませ」は評判が悪いですが、直接質問されたのは初めてでし... -
スタッフ教育
商品より目立つな!
おはようございます、小宮です。 店員が商品より目立ってはいけません。とは、私たちの常識ですが新人さんには通じません。 ある店長は、ウェーブのかかった髪の長い女性に「髪をまとめるように」と指示したところ、表現の自由を持ち出して抵抗されたこと... -
ストアオペレーション
そのとき、売場の準備はできているか?
おはようございます、小宮です。 店の売上は売場から生まれます。それは、百も承知、釈迦に説法でしょう。 しかし、「さあ、売るぞ」と言うそのとき、売場の準備はできているでしょうか? 売れる時間に合わせたオペレーション どんな店にも売れる時間、売... -
品揃え
新商品の陳列場所
おはようございます、小宮です。 新商品が入ってきたとき、どこに陳列するか悩むことはありませんか? 新商品は今までに存在しない商品です。悩むのは当然です。 もし、新商品が重点商品なら話は別です。特設コーナーを作るでしょうから悩むことはありませ...