MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. 品揃え

品揃え– category –

  • 品揃え

    品揃えが大手と同じになってしまう理由

    おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 パワー店長養成講座の看板ノウハウ、「売れるモノをもっと売る」について、反論がありました。 それは、「売れるモノばかり売っていると品揃えが大手と同じになる。それでは大手には勝てない。だ...
    2022年3月20日
  • 品揃え

    お客様が品揃えが良いと感じる3つのポイント

    あなたはお客様に「品揃えが良い」、または「品揃えが悪い」と言われたことはありませんか? お客様は何を基準に品揃えの善し悪しを言うのでしょうか? お客様はアイテム数や在庫数、バリエーション、価格帯の幅などを見て「品揃えが良い」と評価するわけ...
    2019年12月21日
  • 品揃え

    オリジナル商品を作る4つの方法

    オリジナル商品はお金がなくてもできます。ただし、手間とリスクを嫌がらなければ…。 おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 店にとって理想の商品は、お客様のニーズ・ウォンツが高く、他の店にはない商品=オリジナル商品です。 カン...
    2018年1月4日
  • 品揃え

    なぜ見せ筋とか言う売れない商品が必要なのですか?

    売れる商品をもっと売るためです。 おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 早乙女さんから「なぜ見せ筋とか言う売れない商品が必要なのですか?」と言う質問を頂きました。 パワー店長養成講座を最初から読んでいますが、品揃えについて...
    2019年11月13日
  • 品揃え

    顧客損失の原因第1位は欠品ではない

    おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 欠品は機会損失ではなく、顧客損失です。 と言うと、どういうわけか「欠品さえしなければ顧客は失わない」と勘違いするバカがいます。 実は、顧客損失の原因の第1位は欠品ではありません。 とこ...
    2017年7月27日
  • 品揃え

    欠品が顧客損失は本当なのか?

    おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 サトさんから「欠品が顧客損失とか言うのは本部の手口ではないですか?」と言う質問メールを頂きました。 サトさんからのメールは次の通り。ちなみに、サトさんはコンビニオーナーです。 【サトさ...
    2020年3月8日
  • 品揃え

    「豊富な品揃え」あなたは何をする?

    普通の基本って難しいんです。 おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 「豊富な品揃え」は売れる店作りのために最低限やるべき8つの基本の一つです。 では、あなたは豊富な品揃えを実現するために何をしますか? 【「豊富な品揃え」あ...
    2021年10月13日
  • 品揃え

    「品数を絞り込んだら売上が落ちた」

    それはやり方が間違っています。 おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 お客様は品数が多いと「どれを買ったらいいかわからない」と決断できなくなります。 接客販売では「お勧めする商品は3つまで」が鉄則です。 売ることを考えたら...
    2019年7月25日
  • 品揃え

    品揃えを増やしても売上を落とさない方法

    だから品揃えって面白いんですよね。 おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。 あなたはどっちの立場ですか? 品揃えを増やすと売上は増える?それとも減る? 今は「選択肢が増えると人は選べなくなる=売上は減る」ので品揃えは絞り込む...
    2019年7月29日
  • 品揃え

    欠品は悪ではない

    コンビニの成功が欠品防止にあると知れ渡って以来、何でもかんでも品切れは悪という風潮があります。 たとえば、あなたの店ではこんなことはありませんか? 売場を見ていてたまたま欠品を見つけた本部スタッフ。店長や担当者を呼びつけて「欠品しているぞ...
    2020年1月30日
123...4
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.