お客作り 顧客リストを作らないトホホな理由 おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 恥ずかしい話ですが、私が最初に店長をやった店には顧客リストがありませんでした。 私は顧客リストの価値を知っています。 だから、お客様の連絡先は必ず書いてもらうように指示して... 2018/01/12 2019/05/03 お客作り
お客作り クリスマスケーキの予約を増やした具体的な方法 毎年言っているのに、やったという人、年に一人いるかいないかです。 おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 今年もこの質問を受ける季節になってきました。 「クリスマスケーキの予約を増やすにはどうしたらいいのでしょう... 2017/10/25 2019/10/31 お客作り
お客作り 集客のインセンティブ2つの条件 売場では難しいことは続かないです。 おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 春は新しいお客様に来てもらわなければならない季節です。 お客様に来てもらうにはインセンティブが必要です。 インセンティブはお客様が得するモノなら何... 2017/03/17 2019/05/01 お客作り
お客作り お得意様が消えるリスク 失う場合は手が打てますが、消える場合はどうしようもないです。 春はお得意様を失うリスクがひときわ高くなります。 なぜなら春は人が動くからです。 あなたの店がある地域にやってくる新人さんもいれば去って行く人もいます。 ... 2017/03/10 2019/08/09 お客作り
お客作り なぜ、この2つが店作りの当たり前なのか? おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 店作りに難しいことは一切ありません。 当たり前のことを当たり前にやれば、必ず売れる店にできます。 売れないのは当たり前のことができていないか、当たり前のレベルが低すぎるので... 2016/11/11 2018/06/17 お客作り
お客作り 日用品を扱う店のための顧客リストの作り方 おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 顧客管理の話には皆さんあまり興味がないようで…。 アクセス数が通常の記事の3分の1しかありません。 そういう人は、楽して売上を上げたいと思わないのでしょうか? 顧客リ... 2016/09/28 2019/07/24 お客作り
お客作り 700円のケーブルを接客して売るバカ バカにしたつもりがバカにされていたでござる。 おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 「700円のケーブルを接客して売っている? お前、バカだろ!」 若い頃、私の接客を見ていた経営コンサルタントにこう言われたこと... 2016/02/29 2018/06/04 お客作り
お客作り なぜ、お客様はリピートしないのか? あなたの店のことを覚えていないお客様ほど重要なのです。 おはようございます、店長養成講座の小宮秀一です。 店の売上の7~8割はリピーターの買い物で作られます。 「うちはお得意さんしか来ないんだ。新しいお客様に来てもらうのが... 2015/11/13 2019/04/25 お客作り
お客作り あなた一人でもできる、お得意様を作る方法 おはようございます、小宮です。 店で買物をするお客様の7~8割はリピーター=お得意様です。 店の売上の良し悪しはお得意様の数によって決まります。 あなたのお店、お得意様を作るためにどんなことをやっていますか? ぶっち... 2015/05/07 2015/05/15 お客作り
お客作り 店にチラシを置いてもらう方法 おはようございます、小宮です。 私のサイトがどんな言葉で検索されているかを調べていたら、興味深い検索ワードが見つかりました。 それが「店にチラシを置いてもらうには」です。 春は新しいお客様を開拓しなければならない季節です。... 2015/03/11 お客作り