MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

人時生産性と人時売上が無意味な理由

2020 4/18
マネージメント
人時売上 人時生産性
2018年10月30日2020年4月18日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. マネージメント
  3. 人時生産性と人時売上が無意味な理由

人時生産性、人時売上とは、小売業でよく使われる指標の一つです。

しかし、コレは売上と粗利を改善できる数値ではありません。なぜなら、この数字を改善するには売上と粗利を改善しなければならないからです。

その意味で、売上の責任を負う立場の人にとっては、意味のない数値と言えるでしょう。

目次

人時生産性と人時売上が無意味な理由

人時生産性と人時売上が無意味な理由

人時生産性と人時売上にはどんな意味があるのでしょうか?

実は、これは人を動かすための数値なのです。

それを説明する前に、まずは、人時生産性と人時売上の意味を説明しておきます。

人時生産性とは?

人時生産性とは、従業員一人が1時間でいくら儲けを出しているかを現す数字です。

求め方は次の通り。

人時生産性=粗利÷総労働時間

数値が高いほど一人当たりの粗利が高いことを意味します。

人時売上(高)とは

人時売上とは、従業員一人が1時間でいくら売上を上げているかを現す数字です。

求め方は次の通り。

人時売上=売上÷総労働時間

この数値が高いと言うことは、一人当たりの売上が高いことを意味します。

人時生産性と人時売上の使い方

人時生産性と人時売上は、売上規模が異なる、店や売場を比較するときに使います。

たとえば月4億円売る店と、2億円売る店では、どちらの方が評価されるでしょうか?

普通に考えれば4億円売る店ですが、売上と粗利は規模や立地に大きく左右されます。こんな時、カンタンに計算できて、比較しやすい数値が人時売上と人時生産性です。

例として、あるパソコンショップのパソコン売場とアクセサリー売場、2つの売場を比べてみましょう。

パソコン売場アクセサリー売場
売上265,431千円13,165千円
粗利11,271千円2,964千円

売上、粗利で比べたらパソコン売場の方がいいに決まっています。

次に、人時売上と人時生産性で比べてみましょう。

パソコン売場アクセサリー売場
総労働時間10,800時間1,800時間
人時売上24,576円7,313円
人時生産性1,044円1,646円

人時生産性を比べると、アクセサリー売場がパソコン売場より良いです。

つまり、一人当たりの粗利はアクセサリー売場の方が大きいと言えるわけです。一方、パソコン売場は改善の余地ありとケツを叩くことができます。

このように、人時生産性を指標に使うと、パソコン売場の連中に大きな顔をさせない、アクセサリー売場の連中を腐らせない効果があるわけです。

人時売上と人時生産性は、経営数値や売上に直結する数値ではなく、人を動かすための数値と言えるでしょう。

人時生産性の現実

売場の現実を言うと、この数字は意味がありません。

売場の経費の8割を占めるのは家賃と人件費です。この2つは売上や粗利に対する比率で決まるのではありません。金額はいくらと決まっているのです。

いくら人時生産性が高くても、アクセサリー売場の粗利では家賃も払えないです。

したがって、経費を賄うにはパソコン売場に売れるセールスマンを、あるいは売上を作れるセールスマネージャーを置くのが会社の本音です。

人時生産性も人時売上も、売上には無関係な数字

人時売上と人時生産性は売上に直結する数値ではありません。なぜなら、この数値をどういじくっても、客数は増えないし、客単価も上がらないからです。

私たちが管理すべき数値は、改善したら客数が増えるか、客単価が上がる数字でなければならないのです。これ以外の数値は意味がありません。

あなたが売上の責任を負う立場なら、人時売上と人時生産性は今スグ忘れて大丈夫です。もっと売上に直結する数値を追いかけてください。

マネージメント
人時売上 人時生産性
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次