MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

スタッフに無理矢理商品を買わせるのが無意味な理由

2019 6/02
マネージメント
2017年2月3日2019年6月2日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. マネージメント
  3. スタッフに無理矢理商品を買わせるのが無意味な理由

こう言う人たちってお客様の気持ちもわからないのでしょう。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

恵方巻きのシーズンになると毎年のように聞く話題がコレ。

「恵方巻きの販売ノルマがあって、達成できなければ自分で買わなければならない」

私の正直な感想を言えば「それってマジ?」です。

私はコンビニのオーナーさんや店長さんともお付き合いがありますが、こんなことを言っているマネージャーには会ったことがありません。

なぜなら、ムダな努力なのに加え、面倒なことに巻き込まれるからです。

販売ノルマというか個人別に販売目標を立てるのは普通です。しかし、「達成できなかったら自分で買え」ってのは信じられません。

あなたは人を動かすには何をすればいいかわかりますか?

利益か脅迫が手っ取り早いです。「達成できなかったら自分で買え」は脅迫によって動かそうとする方法です。

目次

脅迫が効くには条件が必要

ただし、脅迫が効くには条件があります。その人が脅迫から逃れる方法を知っていることです。方法を知らない相手を脅迫しても何の意味もありません。

たとえば、「明日までに一般相対性理論を理解しなければクビ」と言われたら?

人によっては恐怖のあまり身動きが取れなくなるでしょう。私だったら「そんなの絶対ムリ!!!」とブチ切れるでしょう。

「達成できなかったら自分で買え」も同じです。

彼/彼女が恵方巻きの売り方を知らなかったら、「自分で買わなければならない」恐怖に怯えるか、怒りが抑えられなくなるでしょう。

だからいろいろ面倒なことに巻き込まれるのです。

脅迫はセールスマンも使います。それでも、セールスマンはお客様を脅迫するだけではありません。お客様には脅迫から逃れる方法も教えています。ただし、商品という名の方法ですけどね。

逃げ道も教えずに脅迫するなんて、セールスマン以下のクズです。

あ、もしかして、脅迫する側も売り方を知らないとか?

それなら脅迫ではなく、利益を使って動かせばいいです。目標を達成したら商品券を進呈するとか。

売れる人を大事に、売れない人は放置

すると「全員が達成したらどうするんだ!?」と言われることがあります。

そんな心配は無用です。従業員の7~8割はインセンティブでは動かないからです。
達成しようとして動くのは1割もいないはずです。

むしろ、インセンティブで動く人は貴重です。しかも、彼は売れる人でもあるわけです。

私ならすぐに時給を上げますね。商売は売れる人が売った方がもっと売れるからです。

ところで、インセンティブで動かない人というのは野心がない人です。もっと冷めた言い方をすると「給料さえもらえればいい」と考えている人です。

このような人たちは利益でも脅迫でも動かないです。利益でも動かない上、脅迫すると怒り出して面倒なことに巻き込まれます。

つまり、「給料さえもらえればいい」というヤツは放っておくに限るわけです。

だから「達成できなかったら自分で買え」なんて言うだけムダなのです。

マネージメント
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 桜井 より:
    2017年2月7日 3:49 PM

    小宮さん、初めまして、コンビニ店長の桜井と言います。
    小宮さんは目標をできる人とできない人を見分ける手段にしろと言うことですよね。
    私は全員をできる人にしたいのですが甘いでしょうか、、、
    ちなみに私の店は従業員に買い取らせたりはしていません。

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次