MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

クレーマーは出入り禁止にしなさい――ただし、本当のクレーマーに限る

2020 4/21
顧客サービス
クレーマー 質問
2016年8月24日2020年4月21日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 顧客サービス
  3. クレーマーは出入り禁止にしなさい――ただし、本当のクレーマーに限る

今日の質問は佐藤さんから「クレーマーへはどう対応したらいいですか?」というものです。

クレーマーは店から排除しましょう。

なぜなら、クレーマーはお客様ではないからです。

目次

クレーマーは出入り禁止にしなさい――ただし、本当のクレーマーに限る

クレーマーは出入り禁止にしなさい――ただし、本当のクレーマーに限る

クレーマーはお客様ではない

なぜなら、クレーマーは店にも迷惑ですが、お客様にも迷惑だからです。

売場で怒鳴り散らされると、他のお客様が驚きます。お子さんや女性の方には恐怖を感じる人がいるかもしれません。

スタッフのミスを執拗に責め立てるクレーマーは、やられたスタッフの心が痛みます。たとえ病気にはならなくても、しばらく心が荒れるのは仕方ないでしょう。

「オレは客だ」と言って特別待遇を要求するクレーマーは、私たちの顧客の資産を横取りするのと一緒です。付き合うと損をするクレーマーはお客様ではなく、盗っ人に等しいです。

このように、クレーマーと付き合ってもいいことは何一つありません。積極的に店から排除してください。

クレーマーの排除の仕方

まずは「当店ではお客様の要望にお応えすることはできません」と言って、暗に店を利用しないように要求しましょう。もっともこう言うことに気づかないのがクレーマーなのですが。

このように言ってもクレーマー活動をするなら最後通告をしましょう。最後通告とは出入り禁止にすることです。

出入り禁止にしても、誰でも入れるから意味がないのでは?と思うかもしれません。

それは違います。なぜなら、店にはお客様を選ぶ権利があるからです。店は付き合いたいお客様とだけ付き合えるのです。

クレーマーへの最後通告

クレーマーへの最後通告は次のように行います。

「あなたを出入禁止にします。もう二度と店に来ないで下さい。もし次来たら警察に不法侵入で通報します」

「出入禁止」と言ったのにも関わらず、クレーマーが店に入ってきたら不法侵入で警察に通報することができます。

クレーマーを排除するには警察の力を使うことができるわけです。

クレーマーを出入り禁止にする具体的な手順はこちらを見てください。

クレーマーの見極めは慎重に

ただ、だからこそ、クレーマーの見極めは慎重に行なってください。

イヤなお客、気に入らないお客を、全員クレーマーにしないように気をつけてください。

クレーマーの見極めを慎重に行なうには次の3つの記事が参考になるでしょう。

  • 脅すお客はクレーマーですか?
  • 理不尽な要求をするお客はクレーマーですか?
  • 金品を要求するお客はクレーマーですか?
顧客サービス
クレーマー 質問
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次