MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

女は興味のないことにはズボラになる

2019 7/27
スタッフ教育
2012年4月4日2019年7月27日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. スタッフ教育
  3. 女は興味のないことにはズボラになる

コレは私が作った法則の一つです。もちろん、経験則です。

私がこう考えるようになったのは、女性の部下を持つようになってからです。

よく書いてますが、私はズボラです。私が売場主任とか、店長になると、一度は「売場が汚い」と上司に怒られます。私がフロアマネージャーだった頃は、部下の女性にも怒られていました。

その印象が強いので、「女性は4Sに厳しい」ものだと思っていました。

ところが、店長になって、何人もの女性を部下に持つようになって、そうでもないのだと気づきました。

一部の女性は、自分の担当する商品が汚れていても、事務所の床にホコリが溜まっていても、レジ廻りが散らかっていても、何もしなかったのです。

その女性が元々ズボラなら仕方ありません。そういう人間を採用した、あるいは、指導できない店長=私が悪いんです。

が、しかし!

彼女たちは、毎朝、髪をきっちりセットし、ばっちりメイクも決めて出勤してくるのです。ズボラな男性従業員が、常にズボラなのと比べると、その落差は異様に感じました。

一時は、「オレに悪意があるのか?」と思ったこともありました。だって、ズボラな私が気づくほどですからね。

でも、違うんだとやがてわかりました。

女性は、自分が興味のないことにはズボラになるのです。

事務所の床のホコリを放置していた女性は、自分のデスクの上と、引き出しの中はきれいにしていました。彼女はただ、事務所に床には興味がなかっただけなのです。

もし、あなたが、部下の女性に「ズボラ」と感じたら、それはその仕事に興味がないからかもしれません。

興味を持たせればきちんと仕事をしてくれます。その点、男のズボラより、はるかに対処はカンタンです。

スタッフ教育
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ある小売店の店長 より:
    2012年4月4日 6:58 PM

    うちのお店は担当制でブランドを取り扱っています。自分の担当ブランドはキレイに品出しするのに、担当外はビックリするくらい乱雑に出していることがあります。かつては叱ったこともありましたが、小宮さんの記事を読んでなるほど!といった感じです。今まで一緒に仕事してきた人たちはほとんどそうです。サブですらそうでした(^-^;

  • 小宮 秀一 より:
    2012年4月5日 10:08 AM

    > サブですらそうでした(^-^;

    あらら^^

    「女性はきれい好き」って思い込みも差別かもしれないですね。お互い気を付けましょう。

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次