MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

不良在庫を処分するには?

2019 4/06
マネージメント
不良在庫 不良在庫処分
2011年10月28日2019年4月6日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. マネージメント
  3. 不良在庫を処分するには?

おはようございます、小宮です。

あなたは不良在庫の処分はどうしていますか?

処分品コーナーに移して赤字で処分してますか? それとも、思い切って捨ててますか?

どちらにしても損をするわけですが、同じ損ならもう少し上手く不良在庫を活用できる方法があります。

新しい商品を扱うには、今扱っている商品を処分しなければなりません。倉庫スペースや陳列スペースが同じだったら、場所を空けない限り扱うことは不可能です。

処分する対象が不良在庫です。

不良在庫とは、売れ行きが思わしくないのはもちろん、他の商品の引き立て役にもなれない商品のことです。

不良在庫はどこの店でも厄介者扱いですが、売上に貢献できる方法が4つあります。

目玉商品として売る

不良在庫を集客の目玉商品として使います。単なる損ではなく集客コストとして貢献してもらいます。

オマケで付ける

関連商品を買ったお客にオマケで付けます。単なる損ではなく販促費として貢献してもらいます。

中古として売る

中古として売れるモノは「処分品」ではなく、「中古品」として売った方が高く売れます。

ネットで売る

店頭では売れない商品でもネットでは売れることがあります。ネット通販をやっているならそこで売ってみてください。

ネット通販をやってない場合は、ネットオークションやアマゾンのマーケットプレイズを活用してみてください。

マネージメント
不良在庫 不良在庫処分
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • ある小売店の店長 より:
    2011年10月28日 10:43 AM

    いつもこの手の記事を見て思うのですが、うちの会社には処分するキャパシティがありません。

    何かと制約が多いのと、最初からできないと、あきらめている感じがあります。

    私の提案力の問題ですかね?

    これらが出来れば、範囲が広がるのですが…。

  • 小宮 秀一 より:
    2011年10月28日 4:12 PM

    ある小売店の店長さん、こんにちは。

    よくわからないので教えてください。

    > うちの会社には処分するキャパシティがありません。

    と言うことは、不良在庫の処分はどうしているんでしょうか? 返品しちゃうんですかね?

  • ある小売店の店長 より:
    2011年10月28日 4:35 PM

    ほぼ入替返品と内部処理です。

    文字通りの赤字ですし、メーカーさんの信用という意味でもどうかと思っています。
    それでも、どうしようもないものは眠っていたりします。

    年に2回ほど不良在庫を対象にしたセールをやるくらいです。

    少なすぎませんか?

    小宮さんの書いている通り、やりようがあると思うのですが…。

  • 小宮 秀一 より:
    2011年10月28日 6:10 PM

    ある小売店の店長さん、ご返事ありがとうございます。

    > ほぼ入替返品と内部処理です。

    やはりそうでしたか。

    返品できるとバイヤーがア○でもいいので、会社としては都合がいいんですよね。

    > 年に2回ほど不良在庫を対象にしたセールをやるくらいです。

    確かにもったいないですね。ただ、返品できるとなるとなかなか難しそうですが。

  • ある小売店の店長 より:
    2011年10月28日 10:28 PM

    微妙なんです。その部分が。

    目の前にある、わりと鮮度の良い?不良在庫はソコソコ返品するのですが(言っていた額より少ないですが)、そこから除外されたものは店舗か本部在庫に残ります。

    なかなか売れず引き立て役にもならないから不良在庫なのだと思うのですが、それが店舗に残るんですよ!

    意外と塵も積もればで、厄介なんです。

    店頭に出すべきでしょうが、残念ながら眠っているものがあります。

    勿論、店舗で努力出来るところはやっているつもりです。

    出来るところを最大限やって売上を上げる使命があるので、そうしていますが、改善されればもっと売上が上がるのにと思う今日この頃です。

    長文で申し訳ございません。

  • 小宮 秀一 より:
    2011年10月29日 11:53 AM

    店で努力と言っても価格を何とかできないと大変では?

    たとえば、不良在庫を目玉にするには思い切った価格が必要ですが価格設定はどうしてますか?

    店長権限で赤字で売るのは無理だと思いますが、赤字販売申請書とか言う書類なり、システムはありますか?

    もし、なければ稟議書を使ってお伺いを立てればいいと思います。

    稟議書なら経理部長を通るはずです。不良在庫という言葉に一番敏感なのが彼ですから、申請が通りやすいはずです。

    営業部門の人は未来の損失よりも目先の赤字を嫌うのでこういう話はなかなか通りませんからね。

    ん? 外してますか?

    > 長文で申し訳ございません。

    私が長文なんですから、長文歓迎です。

  • ある小売店の店長 より:
    2011年10月29日 9:59 PM

    価格は基本的にいじれません。

    それこそ、ポップや接客に力を入れるしかありません。セール以外でフェアをしてしまうとトレンドの無い店のようにも見えかねないので、積極的にもできませんし。

    小宮さんが言うよなシステムがあればいいのですがありません。あればセールを店舗単位でできているはずです。

    稟議書ですか!会社にフォーマットがあればいいのですが…。

    うちの会社で聞いたことがありません。本部内では頻繁に使用しているのかもしれませんが。

    的は外れてはいません。

  • 小宮 秀一 より:
    2011年10月30日 3:38 PM

    不良在庫は店を潰します。私は倒産した多くの店を知っていますが、店が破綻するのは99%不良在庫が原因です。

    私がいた2つ目の会社も在庫でつまずきました。不良在庫を倉庫に眠らせていたら、債務超過に陥ってしまいました。

    不良在庫の恐ろしさは経理畑の人はわかっているはずです。眠らせておくより現金に換えた方がずっと安全だと知っています。

    だから、「不良在庫を眠らせておいていいのか?=貴重な現金を眠らせておいていいのか?」と言う問題提起をしてみるのもいいかもしれませんね。

    店の不良在庫を金額にしてデータとして添えればより効果的だと思います。

    私はこの手で赤字販売の許可を引き出しましたのでお試しください。

  • ある小売店の店長 より:
    2011年10月30日 4:41 PM

    ありがとうございます!参考になります!
    やってみます!
    やらなければ、いけない気がします。

  • 小宮 秀一 より:
    2011年10月31日 11:40 AM

    ぜひやってみてください。

    店長はできないようでもできることが多いモノですから。

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次