MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

権限を手に入れる方法

2020 4/07
店長の処世術
権限
2010年1月28日2020年4月7日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 店長の処世術
  3. 権限を手に入れる方法

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

あなたが雇われ店長なら、店長として充分な権限を持っていますか?

何を持って充分とするかは人によって見解が分かれるでしょう。しかし、あなたが「名ばかり店長」なら、何としても権限を手に入れなければなりません。

権限がなければ何もできないからです。

目次

権限を手に入れる方法

権限を手に入れる方法

店長の権限について書かれた文書を探す

最初に、店長の権限について書かれた文書が存在するかを確かめてください。総務か人事の担当に聞けばわかります。マニュアルとは違いますから注意してください。

普通はそんなモノはありません。が、もし、あったら、これから説明する方法で権限を手に入れるのは難しいです。

そんな会社だったら、店長でいる意味はありません。転職をお薦めします。あなたの方から見切りをつけましょう。

そうした類の文書がなければ、店長の権限はいくらでも手に入れることができます。

店長マニュアルならあっても心配ありません。マニュアルは、本来、能力の低い人間に合わせて作られています。能力の高い人間は無視しても構わないものです。

つまり、権限を手に入れるには、あなたの上司に、あなたが能力の高い店長だと思わせればいいのです。

では、能力の高い店長だと思わせるにはどうすればいいのでしょうか?

能力の高い店長だと思わせるには?

会社のやっていることに、細かく文句をつけましょう。文句なんていくらでも出てきますよね?

たとえば、あなたに採用する権限がない場合、おそらく人事担当者はロクでもないパートやアルバイトを採用しているはずです。なぜ、こんなやつを採用したんだと文句を言いましょう。

文句を言うヤツは必ずこう言われます。「そんなに言うならお前がやってみろ!」と。

これで権限はあなたのものになります。

ポイントは、うるさがられるくらい頻繁に文句を言うこと、それと、あくまでもお客様の立場から文句を言うことを忘れずに。お客様と言う大義名分があれば上司もタダの文句ではなく、建設的な意見だと解釈しますからね。

さあ、権限を手に入れたいなら今スグ上司に電話して文句を言いましょう。

店長の処世術
権限
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ナナコさん より:
    2010年3月26日 7:05 PM

    こんばんは、ナナコです。不躾な書きこみでしたのに、誠意ある回答を有難うございました。

    私の店は売り場の1/3がセブンプレミアムとプライスの商品に変わっています。この意味がわかりますか?

    売り上げを上げる為には手段は選ばないんです。

    部下の我々も追いて行くのに必死です。

    業態が代わろうとも、私はここで頑張るつもりです。

    結果が出たら必ずメールします。それまでは似非アドレスでごめんなさいm(_ _)m

  • 小宮 秀一 より:
    2010年3月27日 10:37 AM

    ナナコさん、コメントありがとうございます。

    オリジナル商品が店の主力商品になるのは時代の流れなんだと思います。

    販売力があれば御社のようにナショナルブランドのメーカーに作らせるでしょう。

    そうでなければ、国内外の中小のメーカーを探して作らせる、他の地域で探す、海外から輸入する、新人を探す、カスタマイズするなどして、どのようなものであれ、他店にないものを売らなければお客は振り向いてくれないでしょう。

    いずれにせよ、リスクを負わなければ儲からないのは確かですね。

    追伸
    アドレスの件はお気になさらぬよう。

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次