MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

困ったら顧客に売れ

2020 3/04
お客作り
2009年8月14日2020年3月4日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. お客作り
  3. 困ったら顧客に売れ

この考え方、非常に評判が悪いですが「困ったら顧客に売れ」は鉄則です。

評判が悪いと私が言う理由は、この話題を取り上げると必ず購読解除が増えるからです。びっくりするくらい読者が減ります。

そして、この話をバカにする人が必ず言うのが「うちは顧客しか来ないんだ」と言う世迷言です。それはまったくの勘違いです。なぜなら、私自身、ポイントカードシステムが導入される前、全く同じことを言っていたからです。

売れないのは「顧客しか来ないから」ではありません。それは勘違いです。事実はもっと残酷なのです。

目次

ポイントカードシステムでわかったこと

導入されたポイントカードシステムが、私たちに示したのは、新しいお客様がリピートしないと言う事実でした。そこそこ新しいお客様は来ています。それはポイントカードの発行枚数でわかります。でも、リピートするお客はたったの60%しかいなかったのです。

ビックカメラやヨドバシカメラの場合、購入者の8割がポイントカードを持っています。つまり、8割が顧客と言うことです。

あっちは順調に売上を伸ばしているのに、こっちは売上低迷。その理由の一端はここにあったのです。

新しいお客を獲得するのはカンタン

新しいお客を獲得するのはカンタンです。価格の10倍の価値を持つ商品を提供できればお客は来ます。たとえばテレビ1円とか。

価格の10倍の価値を持つ商品ならクチコミが起こりますから、チラシを配布する部数も少なくてすみます。たぶん、店頭で告知するだけでもお客は来るでしょう。

顧客にするのはカンタンではない

ところが、顧客にするのはカンタンではありません。たとえば価格しかアピールするものがなかったら、リピートしてもらうには価格しかありません。価格で対抗できなくなったら終わりです。

新しいお客を顧客にできないのは、80%は現場の責任です。リピートするだけの魅力が売場にないということなのです。

顧客作りにはポイントカードシステムがあると便利です。ポイントカードシステムを導入するのは会社の判断です。現場では何もできません。

ポイントカードシステムは顧客を増やすシステムではない

ポイントカードシステムは、「顧客を増やすシステム」ではありません。ポイントカードシステムは、顧客作りを助けてくれるシステムですが、顧客を作るシステムではないのです。

今現在、顧客がいなければ、ポイントカードシステムを導入しても状況は変わらないでしょう。

そもそもポイントカードがなくても顧客は作れます。私がまだ新人の頃、こんな出来事がありました。

100万円足りない……

その日は大雨で、目標に100万円ほど足りませんでした。まあ、目標に届かないなんてよくあることなんです。ただ、この月は販売計画を達成できるかどうかぎりぎりのところで、しかも、その日は29日でした。残りはあと1日で、翌日は土曜日。

土曜日の目標は鉄板で、まず間違いなく達成できるものでした。ですから、当月の販売計画を達成できるかどうかは、この日の売上次第だったのです。

雨足は弱まらないまま午後5時。このままでは目標達成は不可能と判断した店長は、50歳オーバーのベテランの販売員に頭を下げました。

「Sさん、今日明日中に100万円、何とかできませんか」

こうお願いされたSさんは、「やってみましょう」とおもむろに大判の手帳を取り出し、パラパラとめくりはじめました。この大判の手帳こそ、店長が頭を下げる理由です。ベテラン販売員の最大の資産、数千人とも数万人とも噂される顧客リストです。

Sさんは、何人か目星をつけたようで、電話を掛け始めました。

「冷蔵庫、そろそろじゃない? あ、ちょっと早いか。でも、いいのがあるよ。安くしておくからどう?」

彼の手帳には、顧客の連絡先はもちろん、いつ、何を買った、置き場所の大きさ、その商品に払える予算と価値観など、商売に必要な情報が詰まっていたわけですよね。

困ったら顧客に売れ

こんな調子で7件電話を掛けて、「店長、120万、代引きで決まりましたよ」と報告しました。私はそれ以来、Sさんを見る目が変わりました。さえない初老のおっさんを「かっこいい」と思いました。

これが「困ったら顧客に売れ」のパワーを初めて目の当たりにした瞬間でした。

お客作り
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次