MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

売れない商品を処分する方法

2020 10/04
セールス
2020年1月27日2020年10月4日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. セールス
  3. 売れない商品を処分する方法

売れる価格で売るのがもっともカンタンです。

あなたの店では売れない商品をどう扱っていますか?

たとえば導入して1週間経つのに1個も売れないというようなとき。

「売れる商品に差し替える」

他に売れる商品があるならコレでいいと思います。なぜなら、売れない商品に手間を掛けるのは貴重な経営資源の無駄遣いだからです。

目次

売れない商品はどうする?

「売れる商品に差し替える? それは当たり前だ! 問題は売れない商品をどうするかだ!!」

その解決先はカンタンです。売れない商品は売れる価格で叩き売ればいいです。

「売れる価格で売れないから困っているんだろうが!!」

それならバックヤードに引っ込めてください。売場にあっても売れないならバックヤードにあっても同じだからです。段ボールに詰めて倉庫の奥にしまいましょう。

なお、棚卸ししておくと後が楽です。

売れない商品を売れる商品に差し替えれば売上も粗利も増えます。その粗利を売れない商品を売れる価格で売るための原資として使います。

これで最小限の経営資源の投入で売れない商品を売ることができます。

売れない商品は売れる商品に差し替える。

これが正解です。

どうしても売らなければならないときは?

が、しかし!

世の中にはいろいろなしがらみがあって、売れない商品でも売らなければならないときがあります。

たとえば、銀行や取引先に販売力を見せつけたいとき。あるいは、メーカーさんや問屋に恩を売りたいときなど。

どうしても売れない商品を売らなければならないときは何をやればいいのでしょうか?

値下げ?

いいえ、違います。この場合、値下げは選択肢にはありません。なぜなら、この売り方には経費が掛かるからです。値下げしたのではまったく割に合わないです。

次の売りたい商品を売る方法を全部やってください。

  • 売場の一等地で展開
  • ダイヤモンドゾーンに2~4フェイスを面出しで陳列
  • 平台に2~4フェイスを面出しで陳列
  • 商品の価値を高める
  • 関連商品と絡めて展示
  • 店頭と売場で声出し
  • 照明で売場を目立たせる
  • 色使いで売場を目立たせる
  • 店頭に集客POP、コーナーに情報提供POP、商品の側に販売POPを付ける
  • 接客販売を行う
  • 実演販売を行う

ここまでやれば売れない商品でさえ売れるようになるでしょう。

そこまでやるつもりはないなら……

売りたいけれど、ここまで手を掛けるつもりがないなら次の4つを試してください。

1.店内の目立つ場所に陳列する

店内の目立つ場所とはお客様の通行量が多い場所のことです。

2.ゴールデンラインに陳列する

たとえば「ゴールデンラインに配置しただけで売れた」なんて例は数えきれません。

3.定番商品、人気商品の間に陳列する

こうすることで人目に触れる機会を増やします。上々ブラザースというミュージシャンのCDを売りたいなら、ミスターチルドレンと福山雅治の間に陳列します。

4.関連する商品の近くに陳列する

その商品を買いそうなお客様と関連する売場に陳列します。これも人目に触れる機会を増やすためですが、ちょっと難易度が高いです。

たとえば、女性向けの栄養ドリンクをパスタサラダの売場に陳列するという具合です。

まとめ

売れない商品を売るのも、売れる商品を売るのもやることは同じです。だから、特別な理由がない限り、売れない商品は売れる価格で売るのが正解です。

ちなみに、ココで取り上げた売りたい商品を売る方法はこちらに詳しいです。

セールス
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次