MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

値引きなしで効果的な販促はある?

2019 11/19
販売促進
2019年11月20日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 販売促進
  3. 値引きなしで効果的な販促はある?

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

imuranさんから、「値引きをしないで効果的な販促はあるのでしょうか?」と言う質問を頂きました。

imuranさんはスポーツ用品店に勤務されています。

ボーナス商戦に向けてフェアを考えています。ただ、具体的な案が思い浮かびません。

値引きをする方法は上司が許可を出しません。「お客様の気持ちをよく考えろ」と言われます。

安売り店のイメージは付けたくないのですが、お客様はお得に買えることも望んでいると思います。

値引きをしないで効果的な販促はあるのでしょうか?

ありますが、その前に。

もし、imarunさんが上司を尊敬しているとしたら大変失礼な言い方ですが……。

部下に「お客様の気持ちをよく考えろ」と言うより、具体的なアドバイスをするのが上司の仕事だと思います。

コレってつまり、自分のアイデアがないか、責任から逃げているだけにしか思えませんね。

ま、それはおいておきましょう。部下は上司を選べないので。

目次

集客商品と利益商品は?

imuranさんの店は、どの商品でお客様を集めて(集客商品)、どの商品で稼ぐのか(利益商品)、決まっていますか?

なぜ、こんなことを聞くかと言うと、「値引きをしないで効果的な販促」という店にはこの考え方がない店が多いからです。

この考え方がないと、お客様を集めるのに苦労したり、値引きしていないのに利益が上がらない店になったりします。

集客商品とは、お客様が買いやすい価格帯の商品で、数が売れる商品です。次の買い物に繋がる商品なら、なおいいです。

利益商品とは、顧客に売る商品です。数は売れないですが、高額で、粗利がたっぷりある商品です。

この2つのタイプの商品を使ってお客様の数と利益とのバランスを取るのが集客商品と利益商品の考え方です。

「安売り店のイメージ」は付かない

この考え方があれば、たとえ値引きしても「安売り店のイメージ」は付かないです。

なぜなら、値引きが必要になるのは新規客を獲得するときだからです。新規客を獲得するためには集客商品を安くするだけでいいのですから。

これがたとえば、アパレル系の店のように、全品30%オフなんてやると、セールのときしかお客様が来なくなるわけです。

これが安売り店のイメージです。

それでも値引きをしないなら……

とは言うものの、上司が「値引きするな!」と言うのなら仕方ありません。

それでも、imuranさんが仰るように、「お客様はお得に買えることも望んでいる」のは事実ですよね?

ではお得とは何なのでしょうか?

それは次の式で表されます。

お得=価値>価格

お得とは、価格以上の価値を提供することです。つまり、値引きができないのなら価値を上げればいいと言うことです。

そのためには、パッケージにするのがいいでしょう。

パッケージとは?

パッケージとは、たとえばゴルフをやるのに必要なものをすべて一緒に売ると言うことです。

imuranさんのお店のような専門店なら、初心者向けのパッケージがいいと思います。なぜなら、専門店の場合、繁忙期には初心者のお客様が増えることが多いからです。

私なら、クラブやバッグだけでなく、レッスンや、コース、宿泊、配送など、全部を一緒に売ります。内容の違いによって、グレードを設定するのもありでしょう。

商品の価値を高める他の方法については会員サイトのサブテキストにあります。

サブテキストを閲覧するには会員サイト「パワー店長養成講座+」月会員の申し込みが必要です。

答えになっていますか?

imuranさん、これで答えになっていますか?

「聞きたかったのはそれじゃない」なら再度、お問い合わせください。メルマガに返信すれば小宮に届きます。

販売促進
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次