MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

なぜ、カリスマ社長の周りにはイエスマンが集まるのか?

2018 11/24
マネージメント
2018年11月26日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. マネージメント
  3. なぜ、カリスマ社長の周りにはイエスマンが集まるのか?

もの申せる人もイエスマンになってしまうと言うのが真実です。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

ゴーン会長の失脚でもそうですが、カリスマが失脚するときに必ず言われるのがコレ。

「周りをイエスマンばかりにしてしまう」

カリスマは反論を許さない→周りをイエスマンばかりで固める→イエスマンは苦言を呈さない→本当のことがわからなくなる→失脚する、と言う論法です。

しかし、コレ前提が間違っています。カリスマは反論を許さないのではありません。反論を結果で押さえ込んでしまうのです。だから、苦言を呈そうとしていた人も、やがて何も言えなくなってしまうのです。「間違っているのは自分の方かもしれない」と。

目次

2人のカリスマ経営者

私がいた2つの会社は、創業者が社長を務めていました。実績を上げている経営者はカリスマになりがちです。ましてやそこに創業者の看板が加わるとさらにカリスマ性が増します。

私が入社した頃、最初の会社の社長は、既に従業員5万人の企業グループを築き上げてきました。この会社の幹部は全員イエスマンでした。

この社長はバブルに踊りました。サルバドール・ダリの宝飾品を買い占めたり、ドイツの城を買ったり、巨大な仏像を建てたり、果ては宗教法人を買おうとして写真週刊誌に叩かれました。

そして、それはバブル崩壊とともに終焉を迎えました。残ったのは莫大な借金です。

それで傷ついたのは私たちの店でした。社長はいくつもの企業を経営していましたが、メディア向けには秋葉原の電気屋の社長であるとしていたからです。

そのため、リストラの最中だった私たちの店は余分な負担を強いられました。借金はこの会社の借金ではなかったのに、商品が発注した数入らなくなったのです。計画倒産を疑われたのです。

その時の経験から、私は「イエスマンばかりの組織はダメになる」という認識を強くしました。

しかし、大番頭と言われる部長を筆頭に、かつては社長に苦言を呈する人がたくさんいたようです。社長から「あれは反対されて…」という昔話をよく聞かされていましたし。

かつての幹部は全員残っているのに、どうして社長にもの申すことができなかったのでしょうか?

どうして社長にもの申せなかったのか?

私はそうなる理由を、次の会社で身を以て体験しました。

私が2つ目に勤めた会社の社長は商売の天才でした。幹部や社員が反対することを次々に成功させていくのです。

たとえば、私が最初に店長を務めた店は、社長以外の幹部全員が出店に反対しました。なぜなら「このSCは終わっている」からです。

しかし、社長は自分の方針を貫きました。その結果、この店は最初の月から当初計画の2倍の売上を上げ、大成功しました。

この社長はこれ以降も反対を押し切って多くの施策を成功させました。すると、「反対」を言っていた人たちの方が疑心暗鬼に捕らわれます。私もそうでした。「社長は天才。凡人には理解できないのかもしれない」。すると「反対する方がおかしい」と思うようになってしまいます。

かつて苦言を呈していた人たちも、イエスマンに変わってしまうか、自信をなくして会社を去ってしまうのです。

この社長、腰が低く、物腰の柔らかい人です。声を荒げることは滅多にありません。その分、起こったときは怖いのですが。それでも反対した人を排除するようなことはしませんでした。そんな社長でさえ、周りをイエスマンに変えてしまうのです。

「自分の反対することを成功させてしまう」。そんな人に苦言を呈するのは難しいことだと言えるのではないでしょうか。

マネージメント
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次