MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

売れないのを景気や社会情勢のせいしている人

2020 2/19
ストアオペレーション
売れない理由
2018年5月25日2020年2月19日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. ストアオペレーション
  3. 売れないのを景気や社会情勢のせいしている人

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

3月に実施した無料コンサルのネタがまだあります。

今日の話は、コンビニオーナーとの無料コンサルでの出来事です。

「開店から4年、一度も前年をクリアしたことがない」との相談でした。カンタンに言うと、1年目をピークに売上がじり貧だと言うことです。

目次

売れないのを景気や社会情勢のせいにしている人

コンビニオーナーさんは多い

店が多いせいか、コンビニオーナーさんの申し込みは多いです。実際、私のクライアントさんにも何人かいらっしゃいます。

ただ、私のクライアントさんの場合、コンビニ自体を集客商品にして、DMや電話、訪問で利益商品を売るスタイルです。したがって、コンビニの粗利率に一喜一憂する必要はないわけです。利益の多くはコンビニ以外から上がるからです。

無料コンサルを申し込んできたオーナーさんは、もちろん、そんなレベルではありません。

売場はひどい有様

「開店から4年、一度も前年をクリアしたことがない」店の売場がどんなモノか、パワー店長養成講座で学んでいるあなたには想像がつかないかもしれません。

事前に見せてもらいましたが、それはもうひどい有様です。

駐車場にはゴミが落ちていて、フロアマットは薄汚れ、灰皿は吸い殻で満杯、店頭のガラスは雨の跡とセロテープを剥がした後が残り、外から見える雑誌の什器は空っぽ、床は傷と泥で汚れ、買い物カゴの取っ手はベタつき、棚はスカスカで商品より什器が目立ち、値札が付いていない商品が売場にあるという具合。

売れない理由、でかすぎ!

これで売れたら奇跡です。それどころか、いつ契約を切られてもおかしくないレベルです。

私は「オーナーは自分の店の状況をどう考えているのだろう」と単純に興味が湧きました。そこでコンサルの定番の質問をしてみました。

「どうして売れないのだと考えていますか?」

すると出るわ出るわ、でかい話が。

彼曰く、アベノミクスの失敗で景気が悪い、少子高齢化で人口が減っている、人手不足でろくな人材を確保できない、と、「あんたはトヨタの社長か!」と突っ込みたくなる理由のオンパレード。

商圏が5分以内の店に、景気も少子化も関係ありません。それが理由になるのは全国展開しているチェーン店の社長だけです。

サラリーマン気質

脱サラしてコンビニオーナーになった人に多い、典型的なサラリーマン気質です。

サラリーマン気質とは、悪いことを全部人のせいにする気質のことです。決して自分が悪いと考えないのがサラリーマン気質です。

こういう人は、たぶん、「コンビニオーナーは楽そう」と思って商売を始めたのでしょう。

自分で営業回りしなくても、勝手にお客が来て買っていく。マーケティングや物流、商品開発など、面倒なことは全部本部がやってくれる。自分が生活するくらい稼げればいいし、万が一売れなくても最低保障がある。こんなことを考えていたのでしょう。

私のアドバイス

私のアドバイスはあなたの予想通りです。

「まずは店をきれいにしてください。すべてはそれからです」

オーナーさんが聞く耳を持っていないことは明らかでした。私に聞こえるように、わざと大きく舌打ちをしました。そして「帰っていいよ」と言って席を立ちました。私が彼の聞きたいことを言わなかったからです。

私は可能な限り丁寧な挨拶をして店をあとにしました。私も失礼な返事をしたら彼と同じレベルに落ちてしまいますからね。

このコンビニオーナーから学べることは、「景気や社会情勢を語る前にできりことをやれ」です。できることをやっていないのに、人のせいにしていると、誰も助けてくれなくなるかもしれないです。

ストアオペレーション
売れない理由
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次