MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

お客様と店のDNA

2018 4/30
ストアオペレーション
2018年5月3日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. ストアオペレーション
  3. お客様と店のDNA

今日の記事に答えはありませんので。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

お客様なしで店は営業できません。あなたはお客様を無視した商売をしていませんか?

「お客様を無視していい」なんて、商売をする人間の誰一人思っていません。あなたもきっとそうでしょう。しかし、気づかないから厄介なのです。

店は「自分の店はこうである」と言うカタチを持っています。ポリシーとかコンセプトと言ってもいいでしょう。

こうしたカタチは、店が成功する過程で生まれて育まれたものです。店のDNAとも言える大切なものです。

しかし、お客様が求めるものとDNAが違ったら、どちらを選べばいいのでしょうか?

パワーユーザーに育てられた店

私がいた店はパワーユーザーに育てられた店でした。

売れるPCは、NECや富士通と言った有名ナショナルブランドではなく、AppleやIBMと言ったメーカーでした。また、自作パソコン用のパーツや輸入品など、家電量販店にはない品揃えが店のウリでした。

ところが、私が最初に店長をやった店にパワーユーザーは来ませんでした。むしろ、有名ナショナルブランドのPCを買いに来るお客様の方が圧倒的多数でした。

私は開店してすぐ、パワーユーザー向けの品揃えを止め、家電量販店で扱っているような商品の品揃えに切り替えました。

結果だけ見れば私の方針転換は正解でした。1年目は当初計画の倍以上の売上を上げることが出来ましたからね。

しかし、私は店のDNAを無視した店作りを行ったわけです。

私はお客様なしで店はできないと考えます。この方針転換を後悔したことはありません。だって、結果は出たわけですしね。

それは正しかったのか?

ただ、それが正しかったかどうかについては確信が持てません。

たとえば、「パワーユーザーを集客する努力をしなかった」と言われても反論はできません。事実しなかったわけだし。

私は、店が売りたいものではなく、お客様が買いたいものを売るという安易な選択をしたのかもしれません。

あなたは、お客様を無視することになっても、店のDNAだけは譲るべきではないと思いますか? それとも目の前のお客様に合わせますか?

あなたのご意見をお待ちしています。

ストアオペレーション
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次