MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

人間関係が悪い店は売れないのか?

2018 10/18
スタッフ教育
人間関係
2018年4月4日2018年10月18日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. スタッフ教育
  3. 人間関係が悪い店は売れないのか?

「店は人」を売れない言い訳にしてはいけません。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

人が何人か集まれば、好き嫌いが生まれます。

好き嫌いが誤解に基づくモノだったら話し合いで解決できます。しかし、アイデンティティーや信念に関わるモノだと解決は不可能です。

たとえば、仕事の進め方一つとっても、プロセスを重視する人と、結果を重視する人がいます。

ちなみに、あなたはどちらでしょうか?

と言ってもわからないかもしれません。なので一つ例を挙げます。

絵が描かれたお皿をテーブルに置くことを考えてみてください。絵が正しく見えるように置きたい人はプロセス重視、こだわらない人は結果重視と言えるでしょう。

プロセス重視の人は結果を重視する人を「いい加減」と思います。逆の場合は「トロい」と思います。

ちなみに、私は結果重視です。絵を正しく見えるように置くなど、時間の無駄としか思えません。

これは価値観とか、信念の問題なので、話し合いでは理解できないのです。だから人間関係は難しいのです。

ただし!

人間関係と売上には何の関係もありません。

人間関係と売上に関係なし

その証拠に、私は人間関係が非常に上手く行っているのに、売れない売場を任されたことがあります。

この売場の人たちはみんな明るく楽しそうでした。とても売上が低迷している売場とは思えません。

私は着任早々花見に誘われました。私のキャリアの中で、従業員全員で花見をやったのはここだけです。それくらい仲が良かったのです。

それでも売上は低迷していました。

そして、その理由は花見のあとにわかりました。

その花見には一人だけ誘われていない従業員がいました。どうして彼だけ誘われなかったのでしょうか?

彼はこの売場の憎まれ役だったのです。

人をまとめるには共通の敵を作ることです。

この売場は彼一人を、売場全員の共通の敵にすることでまとまっていたのです。

なぜ彼は疎まれていたのでしょうか?

その理由は「輪を乱す」からだそうです。

なぜ、彼は「輪を乱す」と思われたのか?

売上が低迷している売場で、彼だけが売上を上げようと手を打っていたからです。

他の連中は「売上が上がっても上がらなくても給料は変わらない」ので働きたくなかったのです。

彼が結果を出すと「お前はどうして売れないんだ?」となります。だから、彼を嫌うし、彼の足も引っ張るわけです。

つまり、この売場でただ一人、真面目にやろうとしているヤツが疎まれていたのです。本当に輪を乱しているのは、彼以外の連中だったのです。

人間関係が良くても売れない

本当のことを言うと私は「オレの仕事は売上を上げること。人間関係どうこうは自分の仕事ではない」としてきました。

そんなわけで、正直に告白すると、私は人間関係で悩んだことはありません。だって、誰も私に相談なんかしないのですから。それでも売上は上げられました。

つまり、人間関係が良くても悪くても売上を左右することはないと言うことです。

もちろん、人間関係が良ければ職場が良くなるという点は否定しません。その方が定着率も良くなるし、従業員のレベルも上がるだろうし…。

でも、それを売上が悪い理由にするのは「違うだろ!」と思うのです。

スタッフ教育
人間関係
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次