MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

「今スグ売上がほしい?」それならセットで売りなさい

2019 5/15
セールス
コーディネート販売 セット販売 パッケージ販売 バンドル販売
2017年12月20日2019年5月15日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. セールス
  3. 「今スグ売上がほしい?」それならセットで売りなさい

どうしてセットで売らないのでしょう?

単品で売ったら価格競争に晒されるだけなのに…。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

あなたは今スグ売上を上げたくはないですか?

それならセットで売ることをお勧めします。

セット販売は私の得意技です。

と言うか、私は売上に困るとセット販売に頼っていました。

毎回私のピンチを救ってくれました。

「だったら普段からセットで売っておけよ!」ですって?!

そうなんです! おっしゃる通りなんです!!

目次

なぜピンチの時だけセット販売?

それほど鉄板の売上アップ法を、なぜ、私は普段からやらなかったのだと思います?

それはセット販売をやる店が少ない理由と共通しています。

私が普段からセット販売をやらない理由は、手垢まみれでベッタベタだからです。

手垢まみれでベッタベタのテクニックを使うと、気になるのが同僚の目、ライバルの目です。

「あんな古くさいやり方で売上を作って恥ずかしくないのか?」と思われないかが気になるのです。

そう思うのは、私自身もそう思っているからに他なりません。

あなたも「セット販売」と聞くと「ふ~ん」と鼻で笑いませんか?

コレ実は非常に厄介な感情です。

人は他人にバカにされたくはないからです。

この感情に襲われた時、忘れてはいけないことが一つあります。

同僚もライバル店も決してあなたの店の顧客にはならないのです。

こんなセット販売はNG!

正直言ってセット販売には成功体験しかありません。

セット販売をしないのは売上を上げるチャンスをみすみす逃していると言えます。

ただし、セット販売には一点だけ注意が必要です。

いわゆる抱合せ販売は絶対厳禁です。

ゲーム機と売れないゲームソフトのセット販売なんて店の評判を落とすだけです。

絶対に止めましょう。

店としてやるつもりはなくても、仕入先に強要されることがありますよね。

私も経験があります。

そんなときは公正取引委員会にタレコミましょう。

スグに止まりますのでお試しください。

セット販売するなら、不良在庫や役に立たないものをセットにするのではなく、価値のあるモノを
セットで提供してください。

たとえば、パソコンを買ったらいずれプリンタが欲しくなります。

だったら、セットで提案してください。

「今一緒に買えばインクと用紙がオマケで付きます」と提案しましょう。

ぜひ、あなたもセット販売を行ってみてください。

早速、今週末にやってみませんか?

結果が出たら私に知らせてください。

セット販売を成功させる秘伝

あなたが今週末、セット販売してくれるならセット販売を成功させる、私の秘伝を伝授します。

セットで売る場合、「セットでいくら!」と言う価格の提示はNGです。

なぜなら、お客様は商品に詳しくないので、その価格が得なのかどうか、わからないからです。

それよりは、もっと具体的な数や価格でお買い得感を伝えた方がいいです。

「3個買うと1個タダ!」

「このパソコンと一緒に買うと、プラス1万円でプリンタが手に入ります!」

とにかく、やってみて連絡をください。

いい機会だから書いておきますが、何も試すつもりがないならパワー店長養成講座には関わらないでください。

お互い、何のメリットもありませんので。

セールス
コーディネート販売 セット販売 パッケージ販売 バンドル販売
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次