MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

なぜ、クリスマスケーキの予約を増やしたいのか?

2019 10/31
マーケティング
クリスマスケーキ ロスリーダー 利益商品 集客商品
2017年11月6日2019年10月31日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. マーケティング
  3. なぜ、クリスマスケーキの予約を増やしたいのか?

儲けたいのか?集めたいのか?どっちですか?

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

クリスマスケーキの予約を増やす方法について「インセンティブを付けなさい」と書いたら「クリスマスケーキは利益を稼ぐ商品。粗利を削るなんてとんでもない」と言うご意見を5件頂きました。

このご意見を聞いて肝心なことを忘れているのに気づきました。

クリスマスケーキの予約を増やす狙いが曖昧だったことです。

だからうまいこと伝わらなかったのかもしれないです。

目次

クリスマスケーキで儲けたいなら?

クリスマスケーキが利益を稼ぐ商品ならインセンティブは要らないです。

ただ、その場合、売るべき相手はお得意様に限るべきです。

ココで言うお得意様とは、顔見知りのお客様のことではありません。

あなたの店の買上上位20%のお客様のことです。

店の売上の80%はお得意様の買い物で構成されています。

店にとって大事なお客様です。

なぜ、売るべき相手をお得意様に限るのでしょうか?

お得意様の中にはインセンティブなしで買ってくれる人がいるからです。

もちろん、全員がそうではありませんが、多いのは確かです。

つまり、クリスマスケーキで儲けたいならお得意様に売るのがもっともカンタンなわけです。

ただし、コレを行うには顧客管理ができていなければなりません。

たとえば、去年クリスマスケーキを買ったお客様はお得意様でしょうか?

わかりませんよね?

そうかもしれないし、そうでないかもしれない。

つまり、手元に去年予約した人のリストしかないなら、インセンティブを付けた方が確実に予約を取れるでしょう。

それでも新しいお客様へのインセンティブに比べたら安く上がります。

お客様を集めたいなら?

クリスマスケーキが新規客獲得の手段なら、クリスマスケーキは集客商品になります。

集客商品はロスリーダーとも呼ばれる通り、お客様を来店させるために採算度外視で値付けをします。

私がケーキ専門店の集客を任されたら、一番売れるクリスマスケーキをロスリーダーにします。

クリスマスケーキは年間でもっとも売れるケーキです。つまり、それだけたくさんのお客様がケーキを買おうとしているわけです。

お客様がたくさんいるときは、利益よりもお客様を増やすことを優先するのが商売の王道です。

なぜなら、店に利益をもたらしてくれるのはお得意様だからです。

そして、お得意様を増やすにはお客様を増やさなければならないからです。

もっともこの場合、クリスマスケーキを売るだけでは利益が出ません。

アップセル、クロスセルによって儲けを増やすか、もっとケーキを買ってもらう仕組みを作る必要があるわけです。

いつも言っているように、安売りはしっかり仕組みを作らないと、カンタンに破綻してしまいます。

だから安売りはバカではできないと言っているのです。

あなたはどっち?

あなたがクリスマスケーキを売る目的は儲けたい?それとも集めたい?どっちですか?

あ、両方ってのは、なしですよ。

マーケティング
クリスマスケーキ ロスリーダー 利益商品 集客商品
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次