MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. 商売人のマインド
  3. 人を見たらお客と思え【商売の箴言】

人を見たらお客と思え【商売の箴言】

2020 12/04
商売人のマインド
2017年10月23日 2020年12月4日

「お客様が邪魔だ」と思ったら、必ずコレを思い出してください。

あなたは「人を見たらお客と思え」って言葉、知ってます?

コレ、「人を見たら泥棒と思え」をもじったモノです。

意味は人がいたら必ずお客様がいると言うことです。

私は新人の頃、先輩に教えてもらいました。

しかし、私たちは、せっかく多くの人が群がるモノを見つけても、それを提供するどころか排除してしまうことがあります。

え、信じられませんか?

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

私の知っている例を紹介しましょう。

目次

2つの食品スーパー

似たような売場面積を持つ2つの食品スーパーがありました。この2つの店は同じ地域にあり、ライバル関係にあります。

その精肉売場での出来事です。

どちらの店も試食でサイコロステーキを提供していました。

そのサイコロステーキの試食に近隣の学校帰りの高校生が列を作ります。

片方のスーパーの責任者は「奴らは買わないから試食は無意味」と、この時間帯の試食を中止するようにしました。

もう片方のスーパーの責任者は「商品にしたら売れるんじゃないか?」とワンコインで買えるミニサイコロステーキを企画しました。

あなたならどちらの方法を選びますか?

当然後者を選択しますよね。

ミニサイコロステーキは学生向けにヒットして、片や学生客がいなくなりました。

第三者としてみると、後者の取り組みをするのが当然です。

しかし、当事者となると、目先のことに囚われて、肝心なことが見えなくなってしまうモノです。

試食を中止した責任者をバカにするのはカンタンです。

でも、この試食品はタダではありません。費用対効果を考えたら、単純に彼の決断を責めることはできません。

ただ、もし試食を中止した責任者が責められるとしたら、多くの人(この場合は高校生)が群がっているモノを目の前で見ているのに、全くそれに気づかなかったことです。

商売人マインド

彼には商売人マインドが欠けていたのです。

彼が持っていなければならなかったマインドは、「人を見たらお客と思え」と言う商売の大原則です。

私たちは仕入れれば何だって売れるんですからね。

もしあなたの心の中で「お客様が邪魔だ」と少しでもよぎったら、「人を見たらお客と思え」と言う言葉を思い出してください。

あなたは金脈を掘り当てたのかもしれないからです。

商売人のマインド
商売の箴言
  • URLをコピーしました!
  • 売れない改装を止めさせる方法
  • クリスマスケーキの予約を増やした具体的な方法

この記事を書いた人

小宮秀一のアバター 小宮秀一

関連記事

  • 売れない人の共通点
    2021年12月3日
  • 商売のゴールとは?
    2020年6月9日
  • 好きを仕事にしたいなら嫌いなことをやろう
    2020年6月8日
  • 店長になった人がやるべきたった一つの仕事とは?
    2020年5月3日
  • 失敗を気にしなくていいのは売場だけです
    2020年3月23日
  • 被災者に対して店ができること――それは売ることです
    2020年2月10日
  • 「地区上位に名前が乗るようになりました」
    2019年10月16日
  • 今、HUAWEIを売るのは無責任なのか?
    2019年12月21日

コメント

コメントする

  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次