MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

セールスメッセージ下手すぎ!

2017 8/31
セールス
お客様の声
2017年9月4日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. セールス
  3. セールスメッセージ下手すぎ!

それが、あなたの感想が取り上げられない理由です。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

私はコンテンツを利用した方に感想をお願いしています。

なぜ、感想をお願いしているのかわかります?

お客様の声は最大の販促ツールだからです。

そのため、感想を頂いたら、必ずブログやメルマガで紹介しています。

ま、私の狙いはあなたもわかっていると思います。

ただ、それにしては、です。

皆さん、感想、下手すぎです。

使えない感想

頂いた感想の8割は使えないんですわ。

せっかく書いていただいたのに、ダメ出しするのは失礼です。

だから、もし、あなたが「感想を送ったのに使われていない」のならそういうわけです。

たとえば、使えない感想とはこんなヤツです。

褒めすぎ

気に入っていただけるのはうれしいですが、褒めすぎの感想は使えません。絶賛記事=サクラと思う人が多いのです。

サクラじゃないのにそう思われてしまうのって悲しいじゃないですか!

ネタバレ

肝心要のノウハウを書かれると使えません。

私はそこで飯を食っているので。

的外れな批判

コレまでも批判的な感想は、私の反論とセットで取り上げています。

ただし、的を得た批判なら、です。

たとえば、「新しいものは何もない」という感想は的外れもいいところです。

だって私は「当たり前のことを当たり前にやれば必ず売れる店にできます」って言っているんですよ?

普通に考えて、当たり前の中に新しいモノってないですよね? あるわけがない。

だから「新しいものは何もない」と言われても「はい、そうですが」としか言いようがないです。

まさか「あなたには読解力が不足しているようです」なんて言えないし。

使える感想の作り方

感想が下手って言うだけだと、たくさんの人を怒らせそうです。

そこで、お客様の声として使える感想を頂く方法を紹介します。

あなたがお客様の声を集めるときにも使えますし、セールスメッセージ作りのヒントにもなります。

使える感想を作るには次の質問に答えます。

「商品を使うことで、あなたは、どうなれたのか?」

たとえば、商品が加熱タバコなら、「加熱タバコを使うことで、あなたはどうなれたのか?」と考えるか、質問するのです。

どうなれたか?を考えるには、使う前はどうだったのかと比較すると、メッセージが生き生きしてきます。

加熱タバコを使う前は、社内から喫煙スペースがなくなり、タバコを吸えないストレスでイライラしていた。
加熱タバコは煙や灰、匂いが出ない。だから禁煙スペースでも楽しめる。

加熱タバコの最大のベネフィットは「煙や灰、匂いが出ないのだから喫煙ではない。だから禁煙スペースでもタバコが吸える」ということでしょう。

もちろん、売り手がこんなベネフィットで売ったら嫌煙家に叩かれるでしょう。

しかし、お客様の声なら売り手には逃げ道があります。あくまでもお客様個人の感想ということで。

作ってみよう

お客様の声の作り方はわかりましたね。

では、練習として、「パワー店長養成講座」の感想を書いてみてください。

「パワー店長養成講座で学ぶ前はどうだったのか? 学ぶことで、あなたはどうなれたのか?」

そして、いいのができたら小宮へ送ってください。

合否判定は採用を持って代えさせていただきます。

ちなみに、具体的な数字が入っていると採用率は高いです。

締切はありませんので力試しにどうぞ。

セールス
お客様の声
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次