MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

売れない原因は「売れ筋を売っても売れませんが?」と言えてしまうこと

2019 10/30
商売人のマインド
2017年6月30日2019年10月30日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 商売人のマインド
  3. 売れない原因は「売れ筋を売っても売れませんが?」と言えてしまうこと

そりゃ、そうでしょう!

私は、売上を上げたいなら「売れる商品をもっと売りなさい」と言っています。

そのせいか、「売れ筋を売っても売れませんが?」と言うクレームもよく頂きます。

それに対しては「そりゃ、そうでしょうねえ」としか言えないです。

なぜなら、私は「売れる商品をもっと売りなさい」とは言っていますが、「売れ筋を売りなさい」とは一言も言っていないからです。

「売れる商品をもっと売りなさい」と「売れ筋を売りなさい」では言っていることが違います。

どうしてコレを同じだと思い込んでしまうのでしょうか?

実は、ココに売れない原因があります。

目次

なぜ同じと思ってしまうのか?

なぜ「売れる商品をもっと売りなさい」と「売れ筋を売りなさい」が同じと思ってしまうのでしょうか?

それは「自分は何でも知っている」と思い込んでいるからです。

もちろん、そんなわけがありません。

知ってたら売れないわけがないのですから!

早い話、傲慢なのです。

あなたが私と同じ、普通の感覚の持ち主だとしましょう。

「売れる商品をもっと売りなさい」と聞いたらどう思います?

「売れ筋を売れとは違うようだな」と思うでしょ?

同じだったらわざわざ「売れる商品をもっと売りなさい」なんて言い方はしないはず。

だから、どういうことなのか、売れ筋を売れと何が違うのかが知りたいでしょ?

傲慢なヤツの考え方

しかし、傲慢なヤツはそうは考えないです。

ヤツは、「自分は何でも知っている」と思っています。

「売れる商品をもっと売る?」

聞いたことがない言葉で一瞬戸惑います。

しかし、スグに似たような言葉を見つけてきます。

「何だ、売れ筋を売れってことか! そんなこと知っている!!」

そこで行動が止まってしまいます。

「売れる商品をもっと売りなさい」がどういうことか、「売れ筋を売る」と何が違うのか、全部わからないままです。

そして「売れ筋を売っても売れませんが?」という捨て台詞を残して去ってしまうのです。

傲慢さが解決策との出会いを邪魔してしまうのです。

傲慢さの2つのチェック

傲慢な人に言っても聞く耳は持たないかもしれません。

ただ、「売れ筋を売っても売れない」のなら次の2つだけチェックしてください。

  1. 売れ筋を売上ランキング上位の商品から選びましたか?
    だったらそれが間違いの原因かもしれません。
  2. 売れ筋を売るのにどんな販促を行いましたか?
    最低でも3つは使わないともっと売るとは言えないです。

この2つに心当たりがあるなら、あなたは「売れる商品をもっと売る」をわかっていないです。

売れる商品をもっと売る方法についてはこちらで学んでください。

商売人のマインド
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次