MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

入りやすい店にするもっとカンタンな方法

2017 6/15
売場作り
レジ 入りやすい店 店頭 行列
2017年6月16日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 売場作り
  3. 入りやすい店にするもっとカンタンな方法

お客様はお客様のいる店に集まるのです。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

店舗デザインやVMDの専門家は入りやすい店にするために様々な提案をしてきます。

たとえば・・・

・ショーウィンドウは進行方向正面に配置する
・店頭の陳列什器は斜めに並べる
・入口の照明の照度を上げる
・入口に暖色系の色の商品を陳列する

等々。

よくもまあいろいろ思いつくモノだと感心してしまいます。プロってすごいんですね。

しかし、入りやすい店にするならもっとカンタンな方法があります。

入りやすい店にするもっともカンタンな方法とは?

お客様が入っている店にすることです。

なぜなら、お客様はお客様が入っている店に集まるからです。

え?矛盾してるって?

確かに。お客様が入らないから苦労しているわけですからね。

しかし、お客様のいる店にするのは難しいことではありません。

3つ方法があります。

1.店頭から見える売場に客数の多い商品を配置する

客数の多い商品とは、販売数量別売上ランキングの上位にある商品です。

たとえば消耗品やリピート購入が多い商品がそうです。

客数が多いなら商品である必要もありません。

メンテナンスの客数が多いなら店の前方にサービスカウンターを設ければいいでしょう。

あるいは商品の体験コーナーを店の前方に設けてもいいでしょう。

あなたのお店は修理のお客様を面倒だと思っていませんか?

商品を試すだけで買わないお客様を邪魔者扱いしていませんか?

失礼な言い方ですが、お客様はお客様を呼ぶ最高のツールです。

どんなお客様であれ、店にとって要らないお客様などいないのです。

2.入店時に店員と目が合わないレイアウトする

店頭から店内を見た時、店員と目線が合うとお客様は入りにくいです。

入りやすい店にするには入店時に店員と目が合わないレイアウトにしましょう。

そもそも、どうして店員と目線が合ってしまうのでしょうか?

原因はレジ、カウンターのレイアウトにあります。

たとえば、入口の正面奥にレジ、サービスカウンター、接客カウンターを設けている場合は店員と目が合いやすいです。

入店客と目が合わない場所にカウンターの位置を移すか、または、観葉植物などを置いて見通しを遮断しましょう。

入口近くにレジを設けている場合も注意が必要です。入口正面にレジがあると店員と目が合いやすいです。

レジは入口からは見えない場所に、しかし、店内からは見える場所に設置しましょう。

3.行列を作る

店頭からレジ待ちのお客様の行列が見えるようにします。

行列を作るにはタイム・サービスが効果的です。

同じ安売りなら、このようなメリットのある安売りをお勧めします。

「レジで待たされる」は気にしなくていいクレームです。

お客様を待たせるのは必ずしも悪いことではありません。

なぜならお客様は、お客が入っている店で買いたいからです。

3つともスグにできます。

通行量の割にお客様の入りがイマイチというお店は試してみてください。

試したら結果を教えてくださいね。

売場作り
レジ 入りやすい店 店頭 行列
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次