MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. マネージメント
  3. 別次元の販売員の扱いに困っています

別次元の販売員の扱いに困っています

2019 12/09
マネージメント
2019年12月9日 2019年12月5日

大久保さんから「うちの店には一人だけ別次元の販売員がいます。あまりにすごすぎて彼の扱いに困っています」と言うメールを頂きました。

彼がどのくらい別次元かというと、店の売上の50%以上を彼が売り上げているそうです。もちろん、「販売員が二人だけ」というわけではなく、残り50%は6人で売り上げているとのことです。

別次元の販売員とはパワー店長養成講座流に言うとスーパーセールスマンと言うことですね。確かに、こんなヤツがいたら扱いに困るでしょう。

目次

なぜ扱いに困るのか?

なぜ扱いに困るのかわかります?

それは、彼を気持ちよく働かせないとダイレクトに売上に響くからです。

彼が辞めたら売上を失うだけではありません。接客販売の場合、お客は店ではなく、販売員に付きます。つまり、彼が辞めたら彼のお客様まで失ってしまうのです。

人を気持ちよく働かせるには、お金か、立場かのどちらが必要です。

それでも、たとえば、彼に販売員の教育係という立場を与えたら90%の確率で失敗するでしょう。彼の売り方がセールスの基本に近いモノならうまく行きます。

しかし、私が知る7人のスーパーセールスマンのうち、基本に近い売り方をしていたのは一人だけでした。他の連中はことごとく基本を逸脱していました。あるスーパーセールスマンはお客様に質問する隙を与えないで話し続けました。

それでダントツの売上を上げていたのです。

こんなの口べたな人には不可能です。

彼らの売り方は、彼らの個性に依存した方法なので真似できないのです。

真似できないのですから、彼を販売員の教育係にすることはできないです。

天才は真似できないのです。

マネージャーにしてみる?

では、無難にマネージャー職を与えてみます?

それも問題です。売る天才はコミュニケーションスキルに問題を抱えている人が多いからです。

売る天才とは、人を動かす天才のはず。しかし、彼らはお客様は動かせても、どういうわけか部下や上司を動かすのは苦手です。どうもスーパーセールスマンはセールスに特化した才能のようです。

では、スーパーセールスマンはどのように扱えばいいのでしょうか?

給料を上げてやりなさい

やはりお金で報いるのが無難でしょう。部下の給料については、直属の上司であるあなたには意見する権限があります。

私は二人の上司に給料を引き上げてもらったことがあります。もちろん、定期昇給とは別に、です。また、私自身も二人の部下の給料を「上げてくれ」と言って上げさせたことがあります。

給料が上がるのももちろんうれしいですが、上司に評価されるのはもっとうれしいです。それも口だけで評価するのではなく、給料にまで反映させてくれたのです。

「この人のために頑張ろう」と思わない方がどうかしています。コレであなたには強力な味方ができるわけです。

その価値がある人の給料は上げるように進言して下さい。

質問歓迎

あなたも店作りに関して質問があったらメールフォームからお寄せ下さい。

メルマガ読者ならメールに「返信」すれば小宮に届きます。

マネージメント
スーパーセールスマン 質問
  • URLをコピーしました!
  • コンビニ経営が儲からない2つの理由
  • 「今さら聞けない売上の作り方」にコンテンツを追加しました

この記事を書いた人

小宮秀一のアバター 小宮秀一

関連記事

  • どこが特殊なの?
    2022年12月7日
  • 店でのミスを減らすたった一つの方法
    2022年1月13日
  • なぜ、売れ筋が入ってこないのか?
    2021年11月30日
  • 何が販売スタッフの意欲を支えているのか?
    2021年11月23日
  • 不況を乗り切る2つの方法
    2021年8月28日
  • 売上は短期間で上げるべし!
    2021年7月7日
  • 新任の店長が部下の信頼を得る方法
    2021年5月15日
  • 不景気の商売のやり方
    2021年5月15日

コメント

コメントする

  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次