MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. マネージメント
  3. 部下をやる気にさせるのは店長の仕事ではない

部下をやる気にさせるのは店長の仕事ではない

2019 8/30
マネージメント
2016年8月10日 2019年8月30日

やる気のないヤツをやる気にさせることなど不可能です。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

最近、立て続けに3件、同じ質問を頂きました。

それが「部下をやる気にさせるにはどうしたらいいですか?」です。

そういう人には次のような答えを返しています。

そんなムダなことはお止めなさい。

なぜなら、やる気のないヤツをやる気にさせるのは不可能だからです。

どうして不可能なのだと思います?

やる気のないヤツをやる気にさせるって、何をすることかわかりますか?

人の心を変えるってことです。

人の心を変えることってカンタンですか?

たとえば、あなたの配偶者、両親、兄弟、子供と言った、身内の心を変えることはできますか?

難しいでしょ?

こんな身近な人でさえあなたの思い通りにはならないわけです。

それなのに「部下なら何とかできる」と考える方がどうかしています。

やる気のない部下の対処法はただ一つ。

「お願いしてでも辞めてもらう」

「人は易きに流れる」というのは宇宙の真実です。

世の中には「仕事をしてもしなくても給料が同じなら仕事をしない」という選択をするバカがたくさんいるのです。

仕事で得られるものが給料だけと考える時点でバカです。

やる気のないバカを放置していると、利口な人にまでバカが伝染してしまいます。

バカが増えると、店のモラルは地に落ち、お客様に見放されてしまいます。

だから、土下座してでも「辞めてくれ」とお願いすべきなのです。

ただし、やる気がないのと仕事のやり方がわからないのは、区別するのが難しいです。

本当にやる気がないのか、それでも仕事のやり方がわからないだけなのか、しっかり見極めて下さい。

特に第三者の評価には注意が必要です。

たとえば、売場主任が「アイツはやる気がない」というのをそのまま信用してはいけません。

やる気がないヤツには辞めてもらわなければならないのです。

そんな大事なことを一人の判断で決めていいわけがありません。

あなたが直接面談して確かめて下さい。

ところで、やる気がないヤツとそうでないヤツをカンタンに区別できる質問を今日のメルマガに書きました。

メルマガ読者の方は合わせてお読み下さい。

今日のメルマガ配信は終わっているため、今登録してもこの記事を読むことはできません。

それでも次回のメルマガ専用記事を読みたい人はこちらから登録して下さい。

マネージメント
やる気
  • URLをコピーしました!
  • 「突然店長に任命されました」
  • パートがある社員を無視して困っています

この記事を書いた人

小宮秀一のアバター 小宮秀一

関連記事

  • どこが特殊なの?
    2022年12月7日
  • 店でのミスを減らすたった一つの方法
    2022年1月13日
  • なぜ、売れ筋が入ってこないのか?
    2021年11月30日
  • 何が販売スタッフの意欲を支えているのか?
    2021年11月23日
  • 不況を乗り切る2つの方法
    2021年8月28日
  • 売上は短期間で上げるべし!
    2021年7月7日
  • 新任の店長が部下の信頼を得る方法
    2021年5月15日
  • 不景気の商売のやり方
    2021年5月15日

コメント

コメントする

  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次