MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

お客様を怒らせる店員

2020 2/14
スタッフ教育
クレーム対応
2016年3月9日2020年2月14日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. スタッフ教育
  3. お客様を怒らせる店員

彼、彼女が悪いのではありません。

あなたのお店にはお客様を怒らせる店員はいませんか?

「アイツはクレームが多い」と言われ、何度注意しても直らないし、「クビにしたい」と思うような店員はいませんか?

彼、または彼女の名誉のために言います。お客様が怒るのは、彼、彼女の責任ではありません。彼、彼女がお客様を怒らせたのは、たぶん、たまたまです。

目次

たまたまにしては数が多い?

それならば当事者となったスタッフがどのくらい売場にいるかを調べてみて下さい。

どのくらい売場にいるかというのは勤務時間のことではありませんよ。同じ勤務時間でも、他の人は作業があって売場にいない時間があるからです。

調べればわかりますが、彼、彼女は長い時間売場にいて、他の人より多くのお客様と接しています。それだけ多くのお客様と接したら、そりゃいろんなお客様がいますって。

そもそも、怒鳴り込むほど怒るにはエネルギーが必要です。そのエネルギーは、店で不愉快な体験をしたくらいではとても足りません。

たとえば、コンビニで弁当を買ったのに箸が入っていなかった場合。

あなた、店に怒鳴り込みますか? 「余計な時間を取られたんだから手間賃を払え」と言えますか?

普通、ムリなのです。

それでは、なぜ、お客様は怒鳴り込んでくるのでしょうか?

それについてはブログには書けないのでメルマガを読んで下さい。

怒りをぶつけられたスタッフを責めないで

怒りをぶつけられたスタッフを責めないで下さい。彼、彼女は怒りというネガティブな感情に汚染されて参っています。

十分に罰は受けています。

あなたには他にやるべきことがあります。

クレームの原因を冷静に分析し、必要なら対策を立てることです。

そして、ネガティブな感情に汚染されたスタッフを慰めてあげましょう。

ネガティブな感情は伝染しやすいので早めの対処がお勧めです。

このようなクレーム対応の技術を学びたいなら次を見てください。

クレーム対応の技術を学ぶ方法

スタッフ教育
クレーム対応
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次