MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

経費削減と売上アップ、選ぶのはどっち?

2019 7/25
経費削減
売上アップ
2015年12月10日2019年7月25日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 経費削減
  3. 経費削減と売上アップ、選ぶのはどっち?

店の場合、経費削減はクビを切るしかないです……。

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

店の目的は儲けることです。

そんなことはないって言います?

確かに、社会に奉仕すること、従業員の幸福を追求することも立派な目的です。

でもそれもこれも儲けがあるからできるわけで。

産休や育休を取ることができるのも儲けがあって余裕があるからです。

儲けるためには2つの方法があると、昔、会社が主催した「マネージャーのための経営講座」というセミナーで聴きました。

目次

儲けるための2つの方法とは?

一つは売上を上げること。

コレは当たり前ですね。

ただ、このセミナーを担当したコンサルタントはその方面は明るくなかったようです。

「売上を上げるのは難しい」と一言で済ませてしまいました。

「商売人が売上から逃げてどうする!」と今なら言いますけど。当時は私も若くて未熟だったので。

もう一つは経費を節約することです。

売上は同じでも経費が減れば儲けは増えると言うわけです。

彼の強みはこっちの方だったようで。

経費と損益分岐点についての講義を受けた後、自分の店の損益分岐点を出し、「経費を節約して損益分岐点を下げるように」という課題が提示されました。

で、やってみました。

結論から言うと店の経費の9割は家賃と人件費でした。

こういうのは構成比の大きい方をいじる方がカンタンで得るモノも大きいです。

ただ、家賃はそうカンタンに減らせません。

となると減らせるのは人件費だけです。

コピー用紙の裏を使ったり、蛍光灯を間引いたりするより、人一人クビにした方が経費を節約する効果は大きいです。

問題なのは人を減らすことが可能かどうかです。

私の店はこの1年後、「店員が二人なら利益が出る」と経理部門から提案されたことがあります。

社員が二人ではありませんよ。店員が二人と言うことです。

このような提案をされた理由は私の店だけ売上が前年を割っていたためです。

「こいつはバカか?」と思いました。思っただけで口にしないだけの分別はありましたが。

売場面積390坪、当時の月商月1億8千万円の店を二人で運営するって?

誰が荷受けするの? 検品するの? 倉庫にしまうの? 品出しは? 接客は? レジ打ちは? 万引き対策は? 一人休んだらどうするの?

どう考えても不可能です。

私はこの提案を拒否しました。

そして売上を上げると言う、彼らの言う「困難な選択」をしました。

結果――

その年、私の店は開店以来最高の売上を上げることができました。

しかも、前年を上回ったのは19店舗中、私の店ともう一つの2つだけだったのです。

店の場合、経費削減の余地はクビ切りしかないです。

でもクビを切って質を維持できなくなったらさらに売上は落ちます。

小売店が衰退するのはこの無限ループに陥るからです。

私は何度もこの光景を見てきました。

あなたは経費削減という無限ループを断ち切って下さい。

そして売上アップという困難な選択をして下さい。

「売上を上げるにはどうすればいいか?」についてはこちらのメールセミナーで学ぶことができます。

経費削減
売上アップ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次