MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

完全主義は店作りの大敵

2015 10/23
店作り
5つの価値
2015年10月26日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 店作り
  3. 完全主義は店作りの大敵

おはようございます、小宮です。

「完全主義とは臆病者の言い訳である」と言う言葉があります。

コレは完全主義が陥りやすい罠を説いたモノです

完全主義者は完全になるまで行動しません。

だから行動しない言い訳に使えるわけです。

店の場合、営業していますので行動する言い訳には使えません。

しかし、完全でないことが言い訳になります。

なぜなら、完全にはゴールがないからです

何を持って完全とするかはその人次第なワケで。

店作りの場合、開店して営業しています。

だから、行動しないわけにはいきません。

それでも、店作りにはたくさんの要素があります。

「コレがダメだから」とか「アレがダメだから」とか、「完全ではない」ことの言い訳には事欠かないわけです。

しかし、店作りに完全はあり得ません。

たとえば、店がお客様に提供できる価値は5つあります。

  1. 商品
    商品の質の高さ、品揃えの豊富さなど
  2. 利便性
    買いやすさ、選びやすさなど
  3. サービス
    親切な接客対応、待たせないレジ、個別対応、欲しい商品を揃えてくれるなど
  4. 雰囲気
    店構えや売場作りによる、楽しさ、明るさ、落ち着き、高級感
  5. 価格
    低価格、単純なプライスラインによる、買いやすい価格

この5つの価値には矛盾するモノが多く、すべてを満たすことは不可能です。

たとえば、豊富な品揃えと買いやすさは両立できません。

豊富な品揃えには広い売場が必要です。

しかし、広い売場は商品が探しにくく買いにくいです

また、質の高い商品を低価格で売ることはできません。

低価格で売ることができるのはそこそこの質の商品です。

店作りに完全などあり得ないのです。

だから、店作りに於いても完全主義は臆病者の言い訳と言えます。

ところで、米国には「1ベスト1ベター3アベレージ」という言葉があるそうです。

「店の5つの価値」のうち、最高を目指すのは1つ、より良くは1つ、残り3つは平均点でよしとする、店作りの考え方です。

理想主義的な米国人らしくない、現実的な考え方だと思います。

あなたの店はどの「最高」を目指しますか?

店作り
5つの価値
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 買上点数を増やす3つのテクニック
    セールス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次