MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

「売れ筋に絞り込め」を正しく理解してますか?

2015 9/30
品揃え
売れ筋
2015年10月5日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 品揃え
  3. 「売れ筋に絞り込め」を正しく理解してますか?

おはようございます、小宮です。

あなたは「売れ筋に絞り込め」という言葉を聞いたことはありますか?

はっきり言って、店に関わっていてこの言葉を聞いたことがないのは相当ヤバいです。

それくらい当たり前のように使われている言葉です。

しかし、同時に間違って理解している人が多いのも事実です。

あなたは「売れ筋に絞り込め」を正しく理解できてますか?

もし、間違って理解していて、間違ったままに行動してしまったら?

正しい結果が得られるわけがありません。

あなたは大丈夫?

正しく理解しているかどうかを確かめるのはカンタンです。

「売れ筋に絞り込め」と聞いてどう思いますか?

「売れ筋だけあっても売れない」と思います?

あなたがそう思うのなら「売れ筋に絞り込め」を間違って理解しています。

「売れ筋だけあっても売れない」のはその通りです。商売には見せ筋という商品も必要なわけで。

もし売場から売れ筋以外を排除したら絶対に売れなくなります。商売に絶対などあり得ないのですが、コレだけは絶対と断言できます。

そんなバカげたことを商売人が言うわけがないのです。

それもそのはず、「売れ筋に絞り込め」とは「売れ筋だけ売れ」いう意味ではありません。

「売れ筋に絞り込め」とは、「売れ筋だけ売れ」と言うのでもなければ、「売れ筋以外置くな」と言うのでもありません。

「売れ筋に経営資源を投入しろ」という意味です。

売るために使える経営資源は限られています。

たとえば、店の中で売れる場所は決まっていて、売場面積は限られています。商品を管理できるヒトも限られています。プロモーションに使えるお金も限られています。

限られた経営資源を有効に活用するには、売れ筋に絞り込んで、人を掛け、売れる場所に置き、プロモーションすることです。

それがもっとも効率よく売上を上げる唯一の方法なのです。

あなたは正しく売れ筋に絞り込んでいますか?

死に筋を処分しても売上は上がりません。

売れ筋をもっと売ることでしか売上は上がらないのです。

品揃え
売れ筋
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次