MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

新人が「使えない」理由

2021 4/07
スタッフ教育
教育 新人
2015年4月13日2021年4月7日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. スタッフ教育
  3. 新人が「使えない」理由

おはようございます、小宮です。

webR25で”「使えない」新人の特徴TOP5”という記事を見ました。

記事によると、「新人時代の記憶も新しい23~25歳の先輩男性会社員300人に、新人に対する見方を聞いてみた」のだそうです。

そのTOP5がコレ。

  1. 言われたことができない
  2. 指示をひたすら待つ
  3. 時間を守らない
  4. 言葉遣いがなってない
  5. 声が小さい

あなたはコレを見てどう思いましたか?

「わかる」と思った人?

失礼ですがそう思った人はもう一度パワー店長養成講座をはじめから読み直すこと!

なぜなら、この5つ、全部教える側に問題があるからです。

声が小さい?

大きい声が出るまで「声が小さい」と注意すればいいだけでしょ。

言葉遣いがなってない?

正しい言葉遣いを教えればいいだけでしょ。

時間を守らない?

時間を守るようになるまで注意すればいいだけでしょ。

指示をひたすら待つ?

仕事の見つけ方を教えればいいだけでしょ。

言われたことができない?

仕事のやり方を教えればいいだけでしょ。

新人を教育するときに「そんなの常識」という考え方はNGです。

たとえばあなたは、両手をポケットに突っ込んで売場を歩いている社員をどう思いますか?

「そんなことも知らないのか?」と思いますよね。

実は、コレをやらかしたのは当時、私のいた会社の社長や部長といったエラい人たちでした。

彼らは小売には素人。だから、「そんなことも知らない」のです。

人は一度知ってしまうと、知らなかったときには戻れないです。

あなたの常識が新人の常識とは限らないのです。

教える側が「そんなの常識」という考えを捨てれば「使えない新人」の数はもっと少なくなるはずです。

スタッフ教育
教育 新人
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次