MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

「チラシを置かせてほしい」と言われたら?

2019 12/24
集客
チラシ
2015年3月13日2019年12月24日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 集客
  3. 「チラシを置かせてほしい」と言われたら?

前回「店にチラシを置いてもらう方法」という記事を書きました。

相手を動かすもっともカンタンな方法は、相手が得する提案をすればいいわけです。

では逆に「チラシを置かせてほしい」と言われたらどうしたらいいのでしょうか?

指定以外のチラシを置くのがNGとか、お金が必要とかいった決まりがあるならそれに従えばいいでしょう。

でも、そういうのがない場合は?

目次

カンタンに「いいですよ」と言ってはいけません

なぜなら、「あの店はカンタンにチラシを置いてもらえる」との噂が光の速さで広まるからです。

チラシを置いてもらいたがっている人は私たちが思っている以上にたくさんいます。そうした人たちが噂を聞きつけてやってきます。

集客に苦労している人はチャンスですよ~。

やがて、売場にチラシが氾濫し、売場が荒れる原因になります。指定以外のチラシを置くのがNGの店はこの辺りのことがわかっているからです。

したがって、「指定以外のチラシを置くのはNG」にするのが一番カンタンです。

でも、私たちが他の店にチラシを置いてもらいたいときに困ります。

「うちの店のは置いて下さい、でも、あなたの店のは置けません」とは言えないですもんね。

「チラシを置かせてほしい」と言われたら質問する

「チラシを置かせてほしい」と言われたら必ず次の質問をして下さい。

「そのチラシを置くと私たちの店にどんなメリットがありますか?」

その答えを聞いてメリットがないと思ったら「メリットがなければ置けない」とはっきり断りましょう。

「どのようなメリットが必要ですか?」と聞いてくるセンスのない人には「1ヶ月1枚20円」と言っておけばいいでしょう。

「そのメリットはおいしい」と思ったら置いてあげればいいでしょう。

ただし、毎日チラシのメンテナンスをさせることは必須の条件にしましょうね。

ちなみに、自分からコレを提案してくる人は商売人として信用できます。

集客
チラシ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次