MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

店にチラシを置いてもらう方法

2015 3/09
お客作り
チラシ 配布方法
2015年3月11日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. お客作り
  3. 店にチラシを置いてもらう方法

おはようございます、小宮です。

私のサイトがどんな言葉で検索されているかを調べていたら、興味深い検索ワードが見つかりました。

それが「店にチラシを置いてもらうには」です。

春は新しいお客様を開拓しなければならない季節です。

異業種の店にチラシを置いてもらうことができたら新しいお客様が見つかるかもしれません。

どうしたらチラシを置いてもらえるのでしょうか?

最初に電話で2つのことを確認しましょう。

  1. チラシを置いてもらうことは可能か?
    指定のチラシ以外NGという店がありますので確認は必須です。
  2. 可能ならいくら掛かるのか?
    お金が掛かる場合は費用対効果を慎重に考えましょう。ちなみに新聞折り込み代は1枚3~5円です。

有料の場合はカンタンです。お金さえ払えばいいんですからね。

実はコレ、無料の場合の方が厄介です。置いてもらえるかどうかは相手の気分次第です。

そんな中、少しでも置いてもらえる可能性を高めるには、相手のお店が得をする提案をすることです。

たとえば「チラシを持参したお客様が購入したらいくらかお礼をする」とか。

米国かぶれのコンサルタントはよくこの方法を勧めていますが私はお勧めしません。

私が店長だった頃もこの種の提案を受けたことがあります。

でもコレっていい気分はしないんですよね。札束で頬を叩かれているようで。

私だけかと思ったら、パワー店長養成講座を通じてお付き合いのある店長さんの中にも同じように感じる方がいました。

露骨な利益誘導はやらない方が無難です。

では、どのような提案をすれば?

相手のお店のお客様が得する提案です。

「御社のお客様だけ特別に~させて頂きます」

コレで十分です。

それに「面倒なことはこちらでやらせて頂きます」という提案を付ければ強力です。

99%の店でチラシ置き場のメンテナンスは行き届いていません。

「チラシを置いてもらったら、毎朝、補充をこちらでやって、さらに整理整頓清掃もやります」と提案されたらあなたは断れますか?

私はムリです。

こんなおいしい提案を断る店長は「どうかしている」と言えるでしょう。

お客作り
チラシ 配布方法
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次