MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

売れる商品説明とは?

2022 3/03
セールス
2013年9月11日2022年3月3日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. セールス
  3. 売れる商品説明とは?

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

セールスするとき、商品説明は大して重要ではありません。

なぜなら、お客は商品を使うことによって得られるメリットを買っているからです。

だから「一生懸命、商品説明をしても売れない」のは当然と言えます。

しかし、そこまで必死にやる割には、絶望的に商品説明が下手なセールスマンが多すぎます。

「このパソコンはCPUがオクタコアでメモリが8GBです」

あなたはこんな説明をするパソコンショップの店員をどう思いますか?

「そんな説明じゃ売れないよ」と思うでしょ?

私たちの業界はこの手の商品説明で散々叩かれました。

だからこそ、こんな商品説明ではダメだと気づかされました。

あなたの業界は大丈夫ですか?

商品説明とは、機能や仕様を並べ立てることではありません。

商品の機能や仕様が持つ意味を説明することなんです。

ただし、一方的に話し続けるのが商品説明ではありません。

私は某カー用品店で次のような説明を受けました。

「このタイヤは、空気圧が失われた状態でもタイヤ自体が車両を支えられるようにサイドウォールを強化したサイド補強型ランフラットタイヤです」

私、クルマを持ってはいますがクルマ自体には興味がありません。

だから、この説明の意味がよくわかりませんでした。

「え? それってパンクしても走れるってコト?」と聞き返したら「そうです」との答え。

だったら最初からそう説明してくれればいいのにと思いますよね。

コレ、お客と会話のキャッチボールがないからこんなコトになるんです。

  • 店員「お客様、どんなタイヤをお探しでしょうか?」
  • お客「いや、どんなタイヤを選んだらいいかまったくわからないんだけど」
  • 店員「そうでしたか。ご心配なく、そのために私がおりますので。失礼ですがお客様、ランフラットタイヤと言うのはご存じですか?」
  • お客「知りません」
  • 店員「最近出てきたモノなのでご存じなくても当然なんですけどね…お客様はパンクで困ったことはありませんか?」
  • お客「あります。高速でパンクしたときは本当に困りました」
  • 店員「それは大変でしたね。高速でタイヤ交換は怖いですよね。そんなときに助かるのがこのランフラットタイヤなんです。パンクしたときも100キロ程度は走り続けることができるタイヤなんです」

このような店員と私のやり取りがあれば、私がタイヤに関する知識がないことがわかります。

パンクで困った経験があることもわかります。

その上でランフラットタイヤのメリットを伝えれば興味をかき立てられたでしょう。

このカーショップの店員は商品説明が下手だったばっかりに、もっと高い商品を売る機会を逃してしまったのです。

商品説明とは、機能や仕様の持つ意味を説明することです。

セールスはプレゼンとは違います。

説明と言っても店員が一方的に話すのではありません。

お客に質問しながら会話のキャッチボールをしながら行なうのが、売れる商品説明です。

セールス
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次