MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

浮き世離れしないために

2013 5/08
店長の処世術
2013年5月13日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 店長の処世術
  3. 浮き世離れしないために

おはようございます、小宮です。

商売をしている人の中には仕事が好きなあまり、商売オタクになってしまう人がいます。

まあ、商売を研究し、極めようという姿勢はいいと思います。

しかし、それが行き過ぎて、浮き世離れしてしまうのは問題だと思います。

なぜなら、私たちのお客の圧倒的多数は普通の人なんです。

浮き世離れしてしまうと、普通の感覚を失ってしまいます。

あなたはテレビを見ていますか?

「時間がなくて見る暇がない」って人、多いんじゃありませんか?

別にテレビを見なくてもいいです。

他に普通の人を知る機会があれば。

でも、それだって「時間がない」のでは?

そう言う人はせめてテレビくらい見ることをお勧めします。

あなたのお客が見ていそうな番組だけでも見た方がいいですね。

もちろん、ただ漫然とみるのではありません。

普通の人が何に興味を持ち、何を面白いと感じるのかを分析しながら見るのです。

と言うか、自分の好みじゃないと、そういう視点で見ないときついです。

たとえば私は恋愛モノのドラマを見るのが苦痛です。

話が単純すぎて面白くないんです。

だって、結末はくっつくか別れるしかないんですから。

見るのが苦痛の恋愛ドラマでも、普通の人の感性を分析するためなら、何とか見続けることができます。

ちなみに私はSFが好きです。

設定がしっかりしているSFがいいですね。

たとえば、スターウォーズよりはスタートレックの方が好きです。

日本はSFドラマ不毛の地です。

だから私はテレビを見ないんです。

(ツッコミをどうぞ)

 

店長の処世術
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次