MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

「どうしたら売れるのか?」の前に

2013 1/16
店作り
2013年1月16日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 店作り
  3. 「どうしたら売れるのか?」の前に

おはようございます、小宮です。

私に寄せられる質問の中でもっとも多いのが「どうしたら売れますか?」です。

そう聞きたくなる気持ちは非常によくわかります。

私もそうでしたから。

でも、「どうしたら売れるのか?」の前に考えてほしいコトがあります。

「どうしたら売れるのか?」の前に「なぜ売れないのか?」を考えてほしいのです。

この世に存在するすべての物事には原因があって結果があります。

今、売れてないのも何らかの原因があって売れていないのです。

原因がわからないと見当違いの手を打ってしまいます。

たとえば、販売力のない店が集客しても「忙しいだけで儲からない」と言うことになりがちです。

ムダな努力をしないためにも「なぜ売れないか」を知ることは重要です。

こう言うと90%の人は次のように言います。

「宣伝が足りないから」

「どうしたら売れるのか?」と「宣伝が足りない」からは「セット販売か!」ってくらいよく聞く組み合わせです。

あなたのお店は田舎の一軒家で、かつ、一人もお客が来たことはありませんか?

それなら宣伝が足りないのは間違いありません。宣伝に投資する必要があるでしょう。

でも、そんな店がどれだけあると言うのでしょうか?

店の前を人は歩いていないのでしょうか?

あなたの店がある地域には誰も住んでいないのでしょうか? 会社や学校はないのでしょうか?

ほとんどの場合、売れないのは宣伝が足りないからではありません。

売れないのは、あなたの店がお客の期待に応えていないからです。

お客の期待に応えるのは難しいことではありません。

お客が買いたくなる魅力的な商品と快適な買物体験を提供すればいいのです。

そのために何をすればいいかは店長要請講座のブログやメルマガに書いてあります。

店作りは難しいことや高度なことをやる必要は全くないんです。

基本を徹底的に繰り返すこと。そうすれば必ず売れます。


ところで、「なぜ売れないのか?」を分析する方法は大丈夫ですよね?

パワー店長養成講座でも繰り返し書いています。

「忘れてしまった」、あるいは、「もう一度確認したい」という人は、明日のメールマガジンでまた書きますのでお確かめ下さい。

ブログでは読めないメールマガジン専用記事ですので、必要な方は今スグメールマガジンに登録して下さいね。

店作り
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次