MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. 店作り
  3. あなたの店の「こだわり」は何ですか?

あなたの店の「こだわり」は何ですか?

2012 11/09
店作り
2012年10月31日 2012年11月9日

おはようございます、小宮です。

あなたの店の「こだわり」は何ですか?

「特にないんだけど…」と思った店長は気を付けてください。

「こだわり」に気づいていない可能性があるからです。

こだわりとは、他にいくらでも楽な方法があるのにも、敢えて面倒な方法でやることです。

たとえば、機械で作った方が安上がりで楽なのに、コストが掛かる手作りするのがこだわりです。

あるいは、メーカーに修理に出した方が安上がりで手間いらずなのに、人件費を掛けて店でメンテナンスを行なうのがこだわりです。

ただ、こうしたこだわりを言葉にするのが下手な店が多いですね。

それどころか、そもそも言葉にしていない店が多いです。

言葉にしてないというのは、自分たちのこだわりに気づいていない店が多いと言うことです。

私がいた店はトラブルで持ち込まれたPCをその場でチェックしていました。

私たちはそれが当たり前のことだと思っていました。だから、全く売り文句にしていませんでした。

でも、ずーっと後になって、それが当たり前でないことを知るわけです。

気づいたときには、その部門を潰してしまった後だったりするわけですが。

と言うか、その部門がなくなったあと、それが自店の差別化できるこだわりだったと気づくわけです。

あなたのお店は大丈夫ですか?

私がいた店のようにならないために、あなたの店で普段行なっている仕事やサービスを一度棚卸ししてみてください。

その仕事やサービスは、本当に当たり前なのでしょうか?

もしかしたら、そこに宝の山があるかもしれませんよ。

店作り
  • URLをコピーしました!
  • 店の最初の仕事は掃除から
  • お客が商品名を間違えていたらどうすればいいのか?

この記事を書いた人

小宮秀一のアバター 小宮秀一

関連記事

  • 店作りの基本を無料で学びたいなら……
    2022年6月22日
  • 「何を売ったらいいですか?」の答えは一つだけ
    2020年8月13日
  • タチの悪いクレームに悩まされている店長さんへ
    2020年9月8日
  • 「売れる店作りのために最低限やるべき8つのこと」は誰の、どんな役に立つのか?
    2020年4月20日
  • 外出禁止令で潤う米国の小売業、その秘密は?
    2020年4月13日
  • あなたは店作りの基本を知っていますか?
    2020年6月6日
  • コロナに負けない店の作り方
    2020年3月31日
  • あなたの店はコロナが去れば売れるのか?
    2020年3月30日

コメント

コメントする

  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次