MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

売りたい商品は絞り込みなさい

2019 4/25
セールス
2012年6月22日2019年4月25日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. セールス
  3. 売りたい商品は絞り込みなさい

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

「今売れているのは何か?」
「これから売れるのは何か?」

あなたは毎日このように考えていませんか?

コレはものすごく難しいことです。

売れ筋を追いかけるより、自分が売りたいモノを売れ筋にできる技術があった方がいいと思いませんか?

売りたい商品を売る技術は、誰も知らない秘密のノウハウでもなければ、米国生まれの画期的なノウハウでもありません。

売りたい商品を売る技術とは次の3つを実践することです。

  1. 売りたい商品を絞り込む
  2. 売りたい商品のメリットを徹底して伝える
  3. 売りたい商品を売場で目立たせる

2と3についてはよく書いているので今回は1について書きます。

売りたい商品を売るには、何よりもまず、売りたい商品を絞り込むことです。

「様々なニーズがあるから」と言う理由であれもこれも売ろうとすると、結局何も売れなくなります。

「様々なニーズがあるから」とは、いわゆるロングテールの考え方ですが、私は疑わしいと思います。

ニーズは多様化していないと私は思います。

だって、「ニーズが多様化している」と同じ文脈で、「ニーズが二極化している」ってよく見聞きしませんか?

「ニーズが多様化している」のに「二極化」なんておかしいと思うのです。

アップルは30以上あった多様な製品ラインを4つに統合して倒産の瀬戸際から復活を遂げました。

もし、ニーズが多様化しているのが本当なら、製品ラインを減らしたら売上が落ちるはずですからね。

ニーズが多様化してないなら、どんな商品でもニーズに対応できると言うことです。だからこそ、売れ筋を作ることができるのです。

ニーズとは、見つけるモノではなく、私たちがお客に気づかせるモノなのです。

ロングテール

posted with ヨメレバ
クリス・アンダーソン/篠森ゆりこ 早川書房 2014年05月23日
楽天ブックスで見る
楽天koboで見る
Amazonで見る
Kindleで見る
7netで見る

セールス
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次