MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

商品を売りたいなら自分ではなく恩を売れ

2021 7/31
セールス
セールストーク
2021年8月2日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. セールス
  3. 商品を売りたいなら自分ではなく恩を売れ

おはようございます、パワー店長養成講座の小宮秀一です。

「商品を売りたいなら自分を売れ」と言います。

確かにその通りです。どの企業も似たような商品を売っている中、違いを出せるのは売っている人か、価格か、売り方しかありません。

この3つの中で、もっともカンタンな違いの出し方が「売っている人」です。

目次

商品を売りたいなら自分ではなく恩を売れ

商品を売りたいなら自分ではなく恩を売れ価格を下げるのもカンタンではあります。しかし、利益がなければ商売を続けることができません。

よく「安売りはバカでもできる」と言いますが間違いです。バカでもできるのは値札を書き換えることだけです。安く売って利益を出すには、高度なマネージメントが必要です。つまり、正しくは「安売りはバカではできない」と言うことです。

まして、売り方を変えるのは、カンタンではないし、手間も時間も掛かります。

まあ、だから「商品を売りたいなら自分を売れ」と言われるのでしょう。

でも、これって精神論っぽくないですか? だって、自分の何を売ればいいのかわかります?

私にはわからないです。

商品を売りたいなら恩を売れ

私だったら、そんな精神論じゃなく、「商品を売りたいなら恩を売れ」と言いたいです。この方が使えます。

たとえば、コンビニやスーパーでお弁当を買うと「お箸、お付けしますか?」と聞かれます。細かいですが、これ、セールス技術としては「なし」です。

ココでは「お箸をお付けしましょうか?」と言うべきです。この方が恩を売れます。

「○○しますか?」という言葉は、「○○しましょうか?」と言い換えましょう。そうすれば、お客は自分が気付かないうちに恩を感じてしまいます。恩を感じさせることができたら、成約に三歩近づきます。

では、あなたは、お客様に恩を売るために何をしますか?

セールス
セールストーク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次