MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

来店するのは誰でもいい

2011 6/04
お客作り
2011年6月3日2011年6月4日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. お客作り
  3. 来店するのは誰でもいい

おはようございます、小宮です。

お客が来ない原因を、思いっきり単純にすると、次の2つにまとめることができます。

  1. お客があなたの店を知らない
  2. お客があなたの店を必要としていない

2について書くのは根性が必要なので、今日は1についてだけ書きます。

知らない店に行くことは不可能です。

あなたの店がここでつまずいているなら対策はカンタンです。

お客に知ってもらえばいいのです。

店の場合は、とにかく一度来店してもらうことです。

来店するのは誰でもいいです。

いわゆる見込み客である必要はありません。あなたの商品に興味があろうがなかろうが、そんなことはどうでもいいのです。

トイレを借りるのでも、雨宿りでも、涼みにでも、スポーツ観戦でも、来店する理由は何だっていいんです。

なぜなら、店には売場があるからです。

売場は、商品の魅力を伝える場所です。興味がないお客は、売場の力で興味を持ってもらえばいいのです。

それができなくて、何のための売場ですか!

マーケティングの本は「お客を選べ」と言いますが、商圏という壁のある店が絞ったらお客がいなくなっていまいます。集めた後に絞ってもいいんだし・・・

興味があろうがなかろうが、店は近所の人に買ってもらうしかないんです。

店は、商品に興味を持ってもらう、お客を教育するという仕事が絶対に必要なのです。

売場はそのためにあるのです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

お客作り
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次