MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

客単価を上げる方法

2020 6/06
売場作り
客単価 買い物カゴ
2010年4月23日2020年6月6日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. 売場作り
  3. 客単価を上げる方法

■客単価を上げる方法

おはようございます、小宮です。

売上を増やすには、客数を増やすか、客単価を増やすしかありません。

客数を増やすには宣伝が必要です。宣伝にはお金がかかります。

たとえば、パソコンでチラシを作り、従業員を使って配ったとしても、印刷代、コピー代がかかります。

しかも、かけたお金が回収できる保証はありません。

お客様が集まるとは限らないし、集まったとしても買ってくれるとは限らないし、買ってくれても儲かるとは限らないからです。

その点、客単価を上げるのにはお金は必要ありません。売上に困っていたら、まずは客単価を上げることからはじめることを強くお薦めします。

ただし、増やせる売上は30%がいいところでしょう。客単価を上げるだけでそれ以上増やすのは難しいです。

客単価を上げるには次の2つの方法があります。

1.より多く商品を買ってもらう
2.より高い商品を買ってもらう

1と2では、1の方がよりカンタンです。さらに、より多く商品を買ってもらう方法の中で、もっともカンタンに実践できて効果のある方法がコレです。

「買い物カゴを売場の中に数多く設置する」

人は、手に持てる以上の買い物はできません。だから、より多く買ってもらうにはより多く商品を持てるようにするべきです。

したがって、「商品を手で抱えているお客には買い物カゴを渡す」のを習慣にしましょう。これは親切でやるのではありません。売上が増えるからやるべきなのです。

お客様に買い物カゴを渡すためには、売場のあちこちに買い物カゴを設置しておくべきなのです。

ちなみに、売場のあちこちに買い物カゴを置くのは、お客様のためだけではありません。その理由はわかりますか?

答えはあなたが考えてみてください。ヒントは「商品を手で抱えているお客」を見つけるのはどんな従業員か?を考えればわかります。

わかった人はhttps://komish.com/contactまで答えをお寄せください。ただし、正解しても賞品はありませんのでごめんなさい。

売場作り
客単価 買い物カゴ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次