MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

万引きの損害はいくら?

2019 7/24
ストアオペレーション
万引き対策
2009年9月28日2019年7月24日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. ストアオペレーション
  3. 万引きの損害はいくら?

万引き対策は万引き被害を私たちが正しく把握していることが重要です。

たとえば、あなたの店は万引きされたとき、売場責任者にペナルティを課しているでしょうか?

私がいた店は、万引き被害にあったら店長や売場責任者が始末書を提出することになっていました。

しかし、現場は万引きで始末書は処分として重すぎると感じていました。だから、万引きされても報告せず、もみ消してしまうことが多かったです。

報告がないのですから、当然、万引き被害がどのくらいか、会社は把握できずにいました。

ただ、他店で捕まった万引き犯が、うちの店でも万引きしたと、警察から聞かされることが頻繁に起こったこともあり、会社は、万引きされても処分の対象とはしなくなりました。

なぜなら、万引きと気づいて報告したら処分されるのに、気づかなければ処分されないのは明らかに不公平だからです。

その後、大量の万引き被害の報告が上がるようになりました。もっとも、気づいたものだけですが。特に、アキバの本店の万引き被害はハンパではありませんでした。

結果、プロを雇うことになりました。彼らは毎日万引き犯を捕まえました。ちなみに常駐した警備員は3人。

このアキバの本店、売場面積は1200坪で8階建て、いくら腕のいい万引きGメンでも、捕まえ切れない万引きはもっといたことでしょう。

なぜ、もっと多くの警備員を入れなかったのか、あなたは不思議に思いませんか?

カンタンな理由です。万引き被害があることは報告が上がるようになってわかったのですが、では、いくら被害が起こっているかまでは把握できなかったのです。

把握できない理由は、棚卸の精度が低すぎたからです。

当時、棚卸では億単位の差異が出ていました。普通では考えられない差異です。この会社、管理面がいい加減だったので、事務処理上のミスも大量にあったでしょうし、カウントミスもあったでしょう。

でも、それらの原因を追究することなく棚卸は終了してしまいました。万引き対策の「本当の第一歩」は、万引きを含めて盗難被害がどのくらいあるかを把握することです。

そのためには、万引きが起こったら報告させることです。報告させるためには、現場に責任を押し付けてはいけません。気づいて報告した人間だけが処分されるのは不公平ですからね。

そしてできれば、棚卸の精度を上げて、損害額を明らかにすることです。損害額がわからなければ、防犯対策へいくら投資すべきかもわかりませんからね。

ストアオペレーション
万引き対策
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次