MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

パワー店長養成講座メールマガジン

  1. ホーム
  2. パワー店長養成講座メールマガジン

パワー店長養成講座メールマガジン

登録はこちらから

※登録するとメールマガジン「パワー店長養成講座」が届きますが、いつでも配信解除できます。
※登録頂いたメールアドレスはメールマガジンの配信のみに利用します。

以下の内容に同意の上ご登録ください。

あなたがパワー店長養成講座メールマガジンを読むべきたった一つの理由

それは、販売と集客に関する本音がわかると言うことです。

なぜなら、ブログには本当のことは書きにくいからです。

「え? ブログにはウソが書いてあるってこと?」

さすがにそうではありません。

それでも、「ブログとメルマガでは言っていることが違う」ことはよくあります。実際、読者の方によく突っ込まれます。

ブログとメルマガでは言うことが違う理由

なぜ、ブログとメルマガでは言うことが違うのでしょうか?

それはブログにはお客様と思しき人もやってくるからです。検索ワードを見るとわかります。

なぜ、お客様と思しき人が来ると「言っていることが違う」となるのでしょうか?

それは、販売と集客にはお客様が知らない方がいいことがあるからです。

たとえば、「お得意様を特別扱いしていいか?」という質問があったとします。

ブログでは「同じケースで、他のお客様にも同じことができるなら、してもいい」と答えるでしょう。これは建前です。なぜなら、これこそがお客様の聞きたい答えだからです。

しかし、メルマガでは「お得意様と普通のお客様では価値がまったく違う。普通のお客様と同じに扱う方が失礼」と答えます。これが本音です。なぜなら、これが売場の真実だからです。

それでも、お客様がこれを見聞きしたらどう思うでしょうか?

たぶん、差別されているようで、不愉快な気持ちになるでしょう。

このように販売と集客にはお客様が知らない方がいいことがたくさんあるわけです。ちょうど、マジシャンが手品の種を明かさないのと一緒です。

だから、本音はブログではなく、メルマガに書いています。ブログとメルマガで言うことが違うときは、メルマガの方が本当です。

あなたがブログしか読まない場合は、その辺り、よく空気を読んで下さい。建前ばっかり取り組んでも売れないのでね。

「そんな面倒なことはやってられない」ならメルマガも読んだ方が早いです。

店長養成講座メールマガジンは無料で購読できます。

登録方法はカンタンです。このページの上にあるメールアドレスと言うところにあなたのメールアドレスを入力して、「メールマガジンに登録する」をタップ、またはクリックしてください。

気に入らなかったら、メールの一番下にある解除リンクをクリックすれば、いつでも、スグに購読を止めることができます。

店作りの本音はメールマガジンで!

※登録するとメールマガジン「パワー店長養成講座」が届きますが、いつでも配信解除できます。
※登録頂いたメールアドレスはメールマガジンの配信のみに利用します。

以下の内容に同意の上ご登録ください。

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.