MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを使う手順【図解付き】

2020 5/03
インターネット通販
2020年2月24日2020年5月3日
小宮秀一
  1. ホーム
  2. インターネット通販
  3. Gmailで独自ドメインのメールアドレスを使う手順【図解付き】

独自ドメインのメールアドレスを作った後、悩ましいのがメールアプリをどうするかです。

なぜなら、さくらのレンタルサーバで独自ドメインのメールアドレスを作ったものの、標準のメールアプリが使いにくいのなんの。迷惑メールフィルタもイマイチだし……。やっぱり、Gmailの方がいいよなあ~。

そして、せっかく作った独自ドメインのメールアドレスを止めて、Gmailに戻る人がいます。でも、それはお勧めできません。その理由はこちら――

ビジネスでフリーメール(Gmailなど)がNGな理由

そんなあなたに、独自ドメインのメールアドレスをGmailで使う方法を紹介します。

目次

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを使う手順

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを使う手順
StartupStockPhotos / Pixabay

Gmailで独自ドメインを使うには、受信と送信でそれぞれ設定が必要です。まず最初にGmailで独自ドメインのメールアドレスを受信する手順を説明します。

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを受信する手順

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを受信する手順は、さくらのレンタルサーバのコントロールパネルで行います。Gmail側で設定することはありません。

用意しておくモノ

  • あなたが使っているGmailアドレス。
  • さくらのレンタルサーバのコントロールパネルにアクセスできるPCか、Mac。

さくらのレンタルサーバの契約がまだの方はこちらからできます。

[affi id=2]

独自ドメインをまだ持っていない人はこちらを申し込むと、このサイトの例がそのまま使えます。

[affi id=3]

あと、こちらの設定も完了させておいてください。

ムームードメインで取得した独自ドメインをさくらインターネットのレンタルサーバで使えるように設定する方法【推奨/高難度】

1.メールアドレス一覧を開く

さくらのレンタルサーバのコントロールパネルからメールアドレス一覧を開きます。

メールアドレス一覧を開くにはココをクリックします。

2.メールアドレスを設定する

これから新しいメールアドレスを作るなら新規追加ボタンをクリックします。

既にメールアドレスを作ってあるなら、Gmailで使いたいメールアドレスの設定ボタンをクリックします。

メールアドレスを設定

新規追加の場合、入力する項目は次の通り。

  • ユーザ名:メールアドレスの左側を入力
  • パスワード:この後スグ使うので、必死に覚えるか、メモしておいてください。
  • パスワード(確認):

このメールアドレスをGmailで使う場合は次を設定します。

  • メールの受信:転送専用にチェック。
  • 転送先アドレス:あなたのGmailアドレスを入力します。
  • ウイルスチェック:無効(Gmailを使うので不要)

入力が終わったら保存するボタンをクリックします。

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを受信できるようになりました

以上で、独自ドメインのメールアドレスをGmailで受信できるようになりました。試しに、独自ドメインのメールアドレス宛てにメールを送ってみてください。Gmailで受信できたらココまでは完了です。

ただ、このままでは問題があります

それは、Gmailからメールを送信すると、差出人のメールアドレスがGmailのメールアドレスだと言うことです。

普通は、送信と受信は同じメールアドレスで行われるモノと思いますよね?

受信するときと、送信するときでメールアドレスが違うのは違和感があります。

こうした違和感は、ITリテラシーのある人は、「この人、ITに弱いのかな」と思うでしょう。ITに弱いと面倒と思われるかもしれません。その結果、顧客を失うかもしれないです。

一方、ITリテラシーのない人は、心当たりのない、Gmailのメールアドレスから送られたメールを見て不安に思うでしょう。不安に思った人は中身を見ずに削除してしまうかもしれないです。その結果、やはり顧客を失うかもしれないです。

ただ、そこは天下のグーグル様。その辺りも抜かりはないです。

Gmailには、独自ドメインのメールアドレスからメール送信できる方法があります。その手順をこれから説明します。

Gmailで独自ドメインのメールアドレスからメールを送信する手順

Gmailで独自ドメインのメールアドレスからメールを送信するには、Gmailで設定します。

準備しておくモノ

  • 独自ドメインのメールアドレス
  • 独自ドメインのメールアドレスのパスワード
  • Gmailのウェブ版にアクセスできるPCか、Mac.

1.Gmailの設定からアカウントとインポートを開く

設定のアカウントとインポートを開くにはココをクリックします。

  • メールを受信したアドレスから返信するをチェックします。
  • 他のメールアドレスを追加をクリックします。

2.自分のメールアドレスを追加――別のメールアドレスの情報を入力してください

他のメールアドレスを追加をクリックすると次のウィンドウが開きます。

次の3つの項目を入力します。

  • 名前:あなたの名前を入力します。メールを送信するとき、差出人の項目に使われます。
    例)小宮修造 <shuzo@komish,jp>
  • メールアドレス:独自ドメインのメールアドレスを入力します。
  • エイリアスとして扱います:ココをクリックして、チェックを外します。

すべて入力したら、次のステップをクリックします。

3.自分のメールアドレスを追加――SMTPサーバー経由でメールを送信します。

次のステップをクリックすると、ウィンドウが次の表示に変わります。

ユーザー名とパスワードを入力して、アカウントを追加をクリックします。

  • ユーザー名:ユーザー名は、@と独自ドメインを追加してください。
  • パスワード:さくらのレンタルサーバで作った、メールアドレスのパスワードを入力します。

4.メールアドレスを確認する

アカウントを追加をクリックすると、ウィンドウが次の表示に変わります。

Gmailのメールボックスで、差出人がGmailチーム、件名がGmailからのご確認というメールを開き、文面の指示に従って確認作業を行ってください。

2020年3月2日現在、このメールは迷惑メールフォルダに入ってしまいます。迷惑メールフォルダからこの件名のメールを探して、開いてください。

怖いことが書いてありますが、Gmailアカウントと独自ドメインメールアドレスが、自分が設定したモノならばGoogleからのメールです。

一応それを確認した上で、確認コードをコピーして、メールアドレスの編集ウィンドウに戻ります。

確認コードを入力して、確認ボタンをクリックします。

なぜ、Googleからのメールが迷惑メールに?

理由は単純です。このメールがインターネットメールの最新規格に対応していないからです。そのため、メールの差出人が確認できず、迷惑メールとして扱われてしまうわけです。

4.独自ドメインのメールアドレスをデフォルトに設定する

メールアドレスの確認が完了すると、設定のアカウントとインポートが次の表示に変わります。

デフォルトに設定をクリックすると、文字がデフォルトに変わります。

これで、Gmailで送信するメールは独自ドメインのメールアドレスになります。

Gmailで独自ドメインのメールアドレスを使えるようになります

以上で、使い慣れたGmailで独自ドメインのメールアドレスを使うことができます。

良きメールライフをお楽しみください!

インターネット通販
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

小宮秀一
主宰
パワー店長養成講座主宰。小売店向けに集客と販売を教えている。20年間アキバでパソコン販売に携わる。23才で個人売上年間1億円を達成。27才で売場主任、その後、7つの売場責任者と2つの店舗の店長を務める。最初の店長のときは年商25億円の店をゼロから立ち上げた。小売店の売上アップのテクニックを公開します。
もっと読む……
カテゴリー
タグ
4S basic-8 POP POSデータ uresho VMD お客様の声 やる気 よくある質問 カラーマーケティング クビ切り クリスマスケーキ クレーマー クレーム対応 セット販売 セールストーク チラシ ノルマ リピーター 万引き対策 人間関係 先入れ先出し 売れ筋 売上アップ 売場レイアウト 安売り 客単価 店作りの基本 店長養成講座2010 店頭 廃棄 従業員教育 採用 接客マナー 改装 教育 新人 欠品 死に筋 法人営業 質問 違算 限定 陳列 集客商品
人気記事
  • 「消費者センターに言うぞ」と言われたら?
    顧客サービス
  • 品種と品目と単品の違い
    売場作り
  • モンスターパートを辞めさせる方法
    マネージメント
  • 言ってもやらない人を動かす方法
    マネージメント
  • 私が出入り禁止にしたクレーマー――クレーマーを出入り禁止にする手順付き
    顧客サービス
  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次