MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. GarageBandでループを組み合わせて1曲作ってみた

GarageBandでループを組み合わせて1曲作ってみた

2019 5/15
趣味
2019年2月12日 2019年5月15日

私は今UQ mobileでiPhone6sを使っています。

私がiOSで気に入っているのはGarageBandというDAWアプリです。DAWとはデジタル・オーディオ・ワークステーションの略で、音楽制作のほぼ全てをその中だけで行えるアプリケーションのことです。

GarageBandに匹敵するアプリはWindowsにもAndroidにもありません。何しろ、GarageBandは無料なので。

私の世代だとDTM――デスクトップミュージックと言う方が馴染みがあります。DTMだと音源――シンセやサンプラーがないと音が出なかったり、また、生楽器の録音ができなかったりと言った制限がありますが、DAWは音源も内蔵していたり、ボーカルやギターを録音して編集することもできます。

ちなみに、私が最後に使った音楽制作アプリはCubaseSXです。CubaseSXは録音機能はありますが、音源は別に必要でした。

GarageBandは、私のような古い世代にとっては余計なお世話だと思う部分が多いのですが、それでもカンタンに音楽制作ができることは素晴らしいです。特にループを使うと、適当に並べるだけでそれなりの曲ができたりします。私はもっぱらコレで気分転換しています。

ループとは、演奏された音楽が入ったトラックです。たとえば、並べるだけでこんな曲もどき(注意:押下すると音が出ます)ができます。このトラックにメロディーかラップを乗せたら、今風のそれぽっく聞こえませんか?

正直言うと、携帯電話の小さい画面では使いにくいので、もう少し真面目に遊びたいならiPhoneではなく、iPadかなと思っています。

趣味
GarageBand iOS アプリ
  • URLをコピーしました!
  • お客様が店に来ない理由
  • Y!mobileからUQ mobileにMNPして「え?有料なの?」と思った3つのこと

この記事を書いた人

小宮秀一のアバター 小宮秀一

関連記事

  • 全俺が泣いた……
    2019年7月25日
  • ZARD坂井泉水さん命日に寄せて
    2019年5月23日
  • 「初恋ゾンビ」
    2021年1月8日
  • ProToolsが無料ですってよ!
    2019年5月15日
  • 自分が歳だと感じるコト
    2020年4月25日
  • アマゾンとセブンネットショッピングのコンビニ受け取りを試してみた
    2019年5月13日

コメント

コメントする

  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次