MENU
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
元アキバのパソコンショップ店長である小宮秀一が、あなたを集客と販売のプロにします
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
パワー店長養成講座
  • 無料メルマガ
  • お客様の声
  • 教材
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • 小宮秀一について
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 日本は学歴社会ではない

日本は学歴社会ではない

2019 10/06
未分類
2016年5月6日 2019年10月6日

あなたは大卒ですか?

もしそうなら、大卒が有利だと感じたことはありますか? たぶん、ないのでは?

ちなみに、私は専門学校卒ですが、大卒が有利だとも、専門学校卒が不利だと感じたことはありません。

なぜなら、販売の世界は売るヤツが偉いと決まっているからです。

他の業界はわかりませんが、少なくても販売の世界は違います。

でも、それはいいことなのでしょうか?

目次

学歴がなくても良いポジションを得られる日本

日本では大学を出ていなくても、実力さえあれば会社で良いポジションを得ることができます。専門学校卒の私が2つの店の店長を務めることができたように。

もちろん、医者になるとか、一流企業に入りたいというなら大学を出てないとダメです。それは仕方ありません。

でも、それ以外なら学歴は関係ありません。

特に販売の世界は売れるヤツがエラいに決まってます。そいつの学歴など関係ないです。どんなに知識があっても売れなければただのお荷物なのです。

ただ、私にはそれがいいことだとは思えないのです。

学歴がないと良いポジションに付けない米国

私がいた会社は米国に出店していたことがあります。

その店の、現地採用の米国人スタッフがこんなことを言っていたそうです。

「この店はいろいろな仕事をやらせてもらえてうれしい。この国では、高校を出てスーパーのレジになると、一生レジの仕事しかできないので。レジ係から抜け出すにはギャングになるか、起業するしかない」。

ま、ギャングはジョークだと思いますが。

コレは米国に行ったスタッフから直接聞きました。私の店のスタッフの一人が、開店準備で米国の店に派遣されたのです。彼は英語がペラペラだったので。

もし、学歴の壁があったら、自分の方が実力はあるのに、大学を出たヤツが出世するわけです。

面白くないですよね?

それが何度も繰り返されたら、自分の力を証明したくなります。でも、会社にいる限り、それは不可能なわけで。

自分の力を証明するには、会社を飛び出し、自分で起業するしかないわけです。

ところが日本は実力主義です。

だから、学歴のない、優秀なヤツが会社組織に安住してしまうのです。

もし、学歴の壁があったら、起業して日本経済に貢献したかもしれないのに。

起業が増えれば日本経済の活性化に繋がると私は思うのです。日本も学歴社会にすべきでは?

あなたはどう思いますか?

未分類
  • URLをコピーしました!
  • 店員の接客態度を手っ取り早く改善できる3つの方法
  • ゼロ円でお客様を集めるたった一つの方法

この記事を書いた人

小宮秀一のアバター 小宮秀一

関連記事

  • 台風の爪痕
    2019年9月10日
  • あなたがパワー店長養成講座+メールマガジンで学べること
    2019年10月6日
  • パワー店長養成講座はあなたの役に立てましたか?
    2019年10月8日

コメント

コメントする

  • このサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • プライバシーについて
  • 問い合わせ

© 2008 Komiya Shuuichi All rights reserved.

目次